ロスト・ドーターのネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・ドーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好みの映画だった
オリヴィア・コールマンが最高、さすがすぎる

多くを語らない映画だから、あれこれ想像するしかなかったけど、それが逆に頭使うし先や背景が気になるからあっという間だった

色々な所作(…

>>続きを読む

この映画、男性はどのように見るのだろうか。気になる。
ワンオペ子育ては頭がおかしくなるほど壮絶とよく聞く。キャパオーバーで子供に怒鳴ってしまうシーンは自身と重なって心が苦しくなってしまう人もいるだろ…

>>続きを読む

終始不穏で目が離せない

何も誰も救われないし終わらない
綺麗事だけじゃない子育ての嫌な側面詰め合わせという感じ、、。
「母性」という実態のないものに縛られるのはなぜ女性だけなのだろう。
呪いだよね…

>>続きを読む

この映画はラストシーンの解釈によってだいぶ話が変わってくると思う。
俺は死んだと解釈した。冒頭とラストで繋がる〝海岸で倒れるシーン〟で主人公は死に、その後の夜明けのシーンはすべて死後の世界、あるいは…

>>続きを読む
一瞬も離れてくれなくてトイレにすらまともに行けない母親の気持ちは、なってみないとわからない

レダ、母性をもてなかった母。
父性をもてなかった父はどこへ?

レダの不可解な行動に翻弄されながら、過去の彼女を追体験していく。
母だから我慢しなきゃ、学術的地位も女の力で勝ち取らなきゃ、よき母にな…

>>続きを読む


私にはまだ早すぎたかもしれないけど、
なんだろ悲しいけど共感できなくもない
未来が見えて心が痛いかも

「母性」をもつことが正義って
世界しんどいよ〜

相変わらずオリビア・コールドマンの
演技に…

>>続きを読む

原作
エレナ・フェッランテ『La figlia oscura』

レダ・カルーソ【オリヴィア・コールマン】
はバカンスでギリシャにある海辺の町を訪れていた。
レダがビーチでのんびりしていると
そこに…

>>続きを読む

ジャケ写の色味が好き♡

ハッピーな内容でないのは大前提として、
育児ノイローゼだけではない問題もたくさんありそうだし、鬱々としていて・・・難しかった。

1人で訪れたリゾート地で子連れの若い母親を…

>>続きを読む


女性は子供を産んだ瞬間に
全ての時間を「母」として生きなければならない

時に自分の子供でさえ鬱陶しいと思っても
遠ざけた瞬間に悪になる

母親になるってことは
今までの人生を全て捨てて
全ての愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事