●いつもより更に短いのを観ようと思って、アマプラのウォッチリストに入れてたヤツを観てみた。
●40分の短編。馬の映画。
●作品を観て受けた印象だと「戦前の作品かな?」って感じだったけど、実は19…
儚くも美しい大人のおとぎ話。
少年と白い馬とモノクロ映像の相性が良い。
儚すぎる存在は人の手の届かない場所に行ってしまう定めなのだ。
少年と白い馬の髪型が似てる感じが良かった。
ラストの言い回し、「…
赤い風船見たさに鑑賞。
やさしい絵本のような世界。
美しい少年、凛々しい馬、天使みたいな弟!
最後には馬と人が永遠に友達でいられる場所へと消えていく。
自由や自然についての想いを馳せる。そんなき…
ドキュメンタリーのような詩のような…。
野生馬と小さな漁師の友情は永遠に。
(妹がかわいい)
と、美談ではあるのですが「ラスカル」のアライグマ、「動物のお医者さん」のハスキーなど誰もが動物と心通わ…
馬の映画でお薦めを調べたら出てきた。
1時間に満たない短編なのだが、なんとも瑞々しく美しくかつ猛々しい映画であった。実際に野生馬を追っているとしか見えない。地面に落ちる牧童の影が激しく動く。右手奥か…
牧夫たちから追いたてられる「白毛」と呼ばれる野生の暴れ馬が、一人の漁師の少年と心を通わせていく様を描いた中編作品。
とにかく馬の動きをダイナミックに捉えたカメラワークが秀逸で、それだけでも見応えがあ…
赤い風船と二本立て。こっちの方が生きている分だけあって見応えはある。思う存分馬を暴れさせてるから躍動感とかね、悪くない。
けどこっちもなあ、絵本的ストーリー、特に盛り上がりのない展開、ああ、そう、…
どうやって撮影したんだろう……。馬同士のバトルの迫力が凄かった。
雄大な自然と美しい白い馬と少年。児童文学的な取り合わせながら、内容は結構過酷。タイトルから“スーホの白い馬”を連想したが、こちらもバ…