マイスモールランドのネタバレレビュー・内容・結末 - 25ページ目

『マイスモールランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<

「しょうがない」日々の中から見出す希望に期待しそうになりながら、ひたむきに人生を歩むサーリャに勇気をもらいました。
サーリャの聡明さや実直さ、大人びた雰囲気の中に見え隠れする幼さが、「視線」や「間」…

>>続きを読む

試写会で視聴
今まで映画館で見てきた中で一番、鼻をすする音が響いた。それくらい悲しく愛のある映画だった。面白いという言葉で片付ける映画じゃないけど見る価値はあった!

最初の30分は正直、クルド人の…

>>続きを読む

この物語はこの世界のごく一部のとても小さな世界でしか知られていない。

映画をたくさんみて、いろんな問題に向き合って、いろんなことを学んできたけれど、まだまだ知らずに、出会ったことも、見たこともない…

>>続きを読む

NHKドラマ版視聴
埼玉県の蕨市、通称ワラビスタンでの話(クルド人が多く住むのは4、5年前から有名。)
正直、ツッコミ所は色々ある。

絵面が、岩井俊二の映画みたい。

一番この作品を観て思ったのが…

>>続きを読む

NHKドラマ版を見た。
チェーホフは
「悲劇は死ぬことではなく、生きることにある」と言った。
日本にいるクルド難民はまさにそういう状況。
ウクライナから引き受ける人々は「避難者」とか「避難民」と呼び…

>>続きを読む

クルド人の高校生が人種を理由に苦労する描写が多く、少々長く感じたが、家族で仲良く笑うシーンなどもあって辛いだけの作品ではなかった。日本に住む日本人でも共感できる孤独、人間関係が描かれていた。
色が印…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事