[] 50点
コロナに関わるオムニバス映画。昨年の『七人楽隊』と同じくどうせ公開されないだろうと思ったら、NEONが絡んでたのでもしかしたら…などと思った(もしかしました、普通に配信してます)。ジ…
2021年東京フィルメックスにて
望むと望まざるとに関わらず、世界に住む誰の身にも平等に訪れてしまったパンデミック。今作ではそれぞれの国の、それぞれの人たちから見たコロナ禍が描かれたオムニバス作品…
【アピチャッポン・ウィーラセタクン】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)21位。
【アピチャッポン・ウィーラセタクン】
英国映画協会「The 1…
順当にパナヒ、ロウリー、アピチャッポンが面白い。次点がソトマイヨール。基本的にステイホーム映画で屋内、敷地内、ズーム画面が続くがロウリーのみロードムービー的な自動車での旅を描く。走行する車内からハイ…
>>続きを読む【イグアナvsハトvs守備力3000のパナヒおかん...うわ、前からクソパワポが!!】
第22回東京フィルメックスで上映された短編集『永遠に続く嵐の年』を観ました。イグアナとバトルするパナヒ映画とア…
フィルメックス2021
初っ端のパナヒ以外はそんなにグッとくる訳ではなかったけど、
アンソニーチェンのリアルなロックダウン中の夫婦の生活とか結構観ててうわぁと思った
ドンユイちゃんは無敵
あと情…
パナヒ、ロウリー、アピチャッポン以外全然ダメなので総合的な印象としてこの点数。
ジャファール・パナヒ
★★★★
『これは映画ではない』でも見たことあるパナヒの自宅で撮影。おばあちゃんとイグアナの交…