正直なところ心に深く響く作品とはならなかった。映画としての完成度や俳優陣の演技、演出には高い水準を感じた。しかし、テーマの扱い方や視点に大きな違和感を覚えた。
まず、当たり前だがこの映画はアメリカ…
すこぶる優秀な物理学者であっても、結果を想像できなければ愚かである。
知ってから後悔しても遅い。
ヒロシマ・ナガサキで失われた数多の命に対して、誰がどう責任を取れると想像していたのだろう。
彼らの犯…
オッペンハイマーの視点からの聴聞会や過去の振り返りはカラーで、ライバル(?)のストローズの視点からのそれはモノクロで語られる。それが最初わかってなくて混乱してしまった。2度目見たらもっと良く理解でき…
>>続きを読む学者の好奇心と、政治屋の傲慢さ。有史以来よくある人の愚かさによる暴力の発現の物語だが、トリニティー実験以降のテクノロジーは、サルに持たせるには身の丈を越えすぎて、ほんとそのうち人類ごと消し飛ばすかも…
>>続きを読む原爆にまつわる話なので観なければと思っていたものの、腰が重くなかなか見れなかった作品。戦後80年の長崎原爆の日の今日、良い機会なので視聴。
日本人として、被爆国としてどう受け止めれば良いのかわから…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.