南部の人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『南部の人』に投稿された感想・評価

3.0

〖1940年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:アメリカ映画:IVCベストセレクション:世界古典名画100選集〗
1945年製作で、ジョン・セションズ・ペリーの小説「秋を手のうちに」を実写映画化で、…

>>続きを読む
残像
4.0

「普通に面白い」ってなんだよ雑過ぎるだろって普段から思っていて、文章でも会話でもあんまり使わないようにしてるワードなんだけど、この映画については正しい意味で「普通に面白い」。

お話的には、主人公が…

>>続きを読む
ぱ
-

平野にポツンと一軒家。皿に残った最後の一切れみたいな家。姿なく、ボイスオーバーの声だけのルームツアーが風変わり。主観に見えて主観とは言いきれない、浮遊する声の内見。これは何なのか。
この家は新居であ…

>>続きを読む
ま
-
音声悪すぎる  ノイズ

いろんな人間がいて世界が成り立つ 

60点
犬
3.4



雇われ労働者だった男が、土地を借りて、妻とともに苦難を乗り越え開墾していく姿を描いたドラマ

登場人物の紹介から


作業もいろいろ

人間ドラマ

頑固者
暮らしぶりが良い

カネ
重厚な…

>>続きを読む

自分の土地を持つことにし、綿花畑を開墾していく主人公の家族。息子は壊血病、近隣住人との揉め事、天候不順などに苦しみながらも前向きに生き抜いていく。婆さんが毒を吐きすぎるので、最初悪役かと思った。
増…

>>続きを読む
一難去ってまた一難
4.0

自然がドラマの舞台ではなくて相手役みたいで引き込まれた。ルノワール監督作品らしい。
一家が飢餓状態になり、荒野で捕らえた野生動物をむさぼり食う場面に圧倒された。
生きるってこういうことだ❗️と問答無…

>>続きを読む

息子ジョッディの壊血症を治療する為に仕事がある都会に、戻らない選択をして自身の農地開拓に捉われているサムの行動に対して疑問があった、守るべきは家族であり生活様式や夢を捨ててでも治療に専念すべきだ。

>>続きを読む
酒場での投石!
水辺のシーン良い

あなたにおすすめの記事