20世紀初頭のニューヨーク・ブルックリン。貧しいながらも本を愛する少女フランシーは、夢見がちで酒に溺れる父と、たくましく家族を支える母のもとで成長していく。苦難の中でも希望を失わず、フランシーは未来…
>>続きを読むブルックリンの安アパートで暮らす家族
長女のフランシーが聡明なしっかり者で、陽気で飲んだくれの芸人パパとコツコツ下働きの倹約家ママを取りなしている。
真逆のパパとママだが、足りない部分を補うかのよ…
ブルックリン横丁
とても良かった
序盤の軽快なテンポとカッティングから終盤の重めの展開に至るまでグイグイ引き込まれる
愛はあるが貧困故に現実と理想の狭間で押し潰されそうになる人々
ジェームズ・ダン…
ブルックリン特集!
あと、4本ぐらいかな…
今回の作品は、少し古め…
1945年公開だから
思いっきり第二次世界大戦!
どんな話か良く分からず見ていくと…
母と娘の話だった。
娘は子供なのに、ち…
【貧困家庭】
ウェイン・ワン監督の『スモーク』など、ニューヨーク州ブルックリン区を舞台にしたホームドラマの先駆けと言える作品。エリア・カザン監督のデビュー作。アメリカ映画らしくハートウォーミングな…
アカデミー賞、助演男優賞受賞
1900年ころのニューヨーク・ブルックリン。安アパートに住む主婦ケイティ・ノーランには聡明な娘フランシーとやんちゃな息子ニーリーがいる。 夫のジョニーは心優しい陽気な…
何回かうるっときた
デビュー作でこれかよエリアカザン
コメディも楽しくてテンポは異常に早くブルックリンの極貧生活が軽快に楽しく描かれている
洗濯場のクレーンで上がってくショットとか凄い良かった
夢を…