逞しく生きる家族の物語。ルノワール監督特集にて鑑賞。こちらも素晴らしかった。
何度も何度も頑張りを折られる家族がその都度立ち上がり、タフに明るく生きる物語に素直に感動した。奥さんが特に素晴らしい。…
綿花畑で叔父が倒れる。綿花は腰を折って摘み取らなければならないためすごく大変そう。祖母は片足を蛇にやられたからいやだと言いながら、食い意地張って野葡萄を食べる。プランテーション。ゴスペル調音楽。川の…
>>続きを読むジャン・ルノワール監督作。
アメリカ南部に土地を借りた農夫一家の奮闘を描く。
非常に分かりやすい物語で、家族の絆や助け合いの精神の大切さをストレートに描いているのが特徴。
一家は様々な困難に直面…
DVDを再生すると淀川さんの解説から始まる
淀川長治さんの世界クラシック名画100撰集(80)
淀川さんの解説で笑った。歯に衣を着せないというかなんというか…もう直球。ストレートだなあ。話半分だ…
1月14日@otsurourevue
乙郎さん@otsurourevue
ジャン・ルノワール『南部の人』1945
酒場でのものの投げ合い、結婚式のダンスやどつき合い、氾濫した川を渡ること。それらを…