キャプチャー: バッタに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キャプチャー: バッタ』に投稿された感想・評価

「笑いながらバッタを使ったトンデモ兵器を試す」ただそれのみにフォーカスした短編💡

テスト兵器を試されるのは"このテストが終わったら減刑される"と伝えられている囚人たち💦いくら囚人といえど見て気持ち…

>>続きを読む
mom
2.5
こんなCGっぽいのブロムカンプらしくないわー。
『神の戯れ』に通じるような悪趣味なテイストは面白いけど、いつもの作品に比べると質が悪くなってる。
92

アメリカでは大量発生してるバッタが遠隔爆撃兵器として戦地に…なんてちょっと現実で起きそうで怖い…
案外コミカルにやってるけど兵器ってこんなノリで作られるのかな…
2.8

ニール・ブロムカンプが立ち上げた制作会社「Oats Studios」による短編作品⑩。
上に同じ。はじめの方は痺れる作品が多くてたのしいシリーズだったんだけど、アニメーションを導入してから尻すぼみで…

>>続きを読む
Netflix oatsstudios第10話
嫌な気分になるだけ

『Kapture:Locust』(2017) 7分

Oats Studios10話目。

Kapture社のサイエンティストがデモンストレーションする。

トランスミッション装置「Fluke」

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ニールブロムカンプの悪趣味さが出てる。
他にも何作かコメディ?ジョーク?っぽい作品があったけど、個人的には彼の作品はシリアスで悲しみのある作風の方がハマる。
他の作品は出資者が出て長編化して欲しい作…

>>続きを読む

『第9地区』のニール・ブロンカンプ監督作の短編映画。
とある軍事企業の新兵器紹介を撮影した短編アニメーション。

5分足らずのアニメーションですが、急に今までの作品と打って変わって
粗い仕上がりのC…

>>続きを読む
2.5
Oats studios
短編EP10

ラスト
悪趣味な科学者2人がヒャッハーしながら囚人相手に非人道兵器(人間ラジコン&バッタ爆弾)の実験

非常に悪趣味な作品
2.3
人を操る映像としての面白みが少なめな印象。鬼滅の糸で無理やり可動域越して動かすような、操られるがゆえの気味の悪さを望む。悪趣味博士くんのギャハハののコーナーくらいの印象。

あなたにおすすめの記事