アンデス、ふたりぼっちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンデス、ふたりぼっち』に投稿された感想・評価

2.4
オスカル・カタコラ監督初長編にして遺作。
おじぃちゃん役は監督の実の祖父。
アンデスの素晴らしい景色とじぃちゃんばぁちゃんの嘆き。2人に不幸が次々と襲いかかる
リャマを殺るババァがなんだか怖かった

く、くるしい。と思いながら
息子はほんとにいるの?と思いながら
火が危ないなあと思いながらも
なんで靴はつくらないんだなんで裸足なんだと思いながらも
2人の魅力と、動物とアンデスの画にあまりにも魅了…

>>続きを読む
raga
4.0

アンデスの高地に住む老夫婦。村とは程遠い土地でしきたりを守りながら生活する。ふたりは都会に出ていった息子が戻ってくることを願いながら老いに憂いていく。度重なる不運な出来事、雄大な自然を背景に静かな憤…

>>続きを読む
Haru
4.0

こんな山奥におじいちゃんとおばあちゃんだけで住んでるなんて心配すぎる!!!

そしてこれがドキュメンタリーじゃなくてほんとによかったよ…。
もう後半悲しすぎて見てられない!

にしても、
アンデスの…

>>続きを読む

『大自然の美しさ、そして不条理さ』

凄い。とても圧巻な映画でした。鑑賞した翌日にこの感想を書いていますが、正直まだ気持ちの整理がつきません。

アンデス山脈の広大な自然に感動し、そこに住む老夫婦の…

>>続きを読む

つつましく暮らし、
神と大地への感謝を忘れず、
息子の帰還の他は望まないのに、

「神様、私たちがどんな罪を犯したというのですか」

大自然の中で文明に頼らず生きることの憧れや尊敬をすり抜けて、その…

>>続きを読む

シンプルなドキュメンタリー寄りの作品ですが、ラストが中々に強烈で鑑賞後しばらく何も手につかなかった…
BGMが無いことで、荘厳な山々に囲まれながら、たったふたりで生きる孤独感が伝わってきてとても良か…

>>続きを読む

ドキュメンタリーかと思ったら、しっかり映画。

世界にはあんな景色があるんだってくらい雄大で美しくて、空気が美味しそう・・・の反面、内容は過去。

景色とは反対に気持ちは下がる、一言で過酷。
生きる…

>>続きを読む
KT77
-

文明から隔離された大自然の中で、老夫婦がひっそりと暮らす姿を映した映画だが、その暮らしぶりが美しくある一方で過酷で壮絶で目が離せない。

自然の中で暮らすことへの憧れなど微塵も感じさせない、むしろ自…

>>続きを読む
pppk
3.8

美しすぎる自然と対比してテーマの重さが際立っているが、どう捉えてよいのか、どう考えれば良いのか、思案するが結局はどうすることもできないと気付かされる。

死に向かって生きてゆく二人。

監督のご家族…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事