食わず嫌いはやめて全員見るべし!
戦争映画は辛くて見たくないのだけど、
率先しては見ないのだけど、
こちらはみんなにオススメしたい作品。
シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に戦後も抑留された日本人…
"戦争は愛する人たちを引き裂いて、大切なものを失わせるという悲しい歴史である"
というのが率直な感想です。
苦しく辛い戦禍の中、生きる希望をかすかに持ちつつ、前を向いて生きねばならない苦しさに胸が…
戦争や様々な悲劇的な出来事をドロドロに暗く、それこそ泣ける映画として仕上げることも可能だったでしょうが、敢えてそれをしなかったのはきっと、戦争の悲惨さを知らない世代にも広く観て欲しい、感じて欲しい。…
>>続きを読む【不快レビューにつき注意】実話だからあまり悪くは言いたくないんだけど、ね。遺書をみんなで分けて記憶して守り抜いたという実話部分には感動したけど、この映画には感動できなかった。プロットが完全に大島渚の…
>>続きを読む観る前は涙するところまでいかないのかな?と思っていたけど泣いてしまいました。。
私自身の今の状況気持ちからも、
ただ生きてるだけそれじゃ死んでるのと同じって言葉がただただ突き刺さって。
ほんとそう…
二宮和也さん、松坂桃李さん、安田顕さん、桐谷健太さん、中島健人さんの5人が中心で動いてて、元々みんな立場や戦争場所とか違ってたけど、同じ収容所に入ってそこから言い合いになったり、みんなで生きる意味を…
>>続きを読む※観に行った日にレビュー書けばいいのにすぐ後回しにするからちょっと書きたかった事忘れてます💦
"人間らしく生きる"とはどういうことなのか凄く考えさせられました。
"戦争"という言葉を聞くと多くの人…
非常によかったです。
描いてる内容は重めやけど、とても明るく希望のある映画でした。
僕はMrs.Green AppleのSoranjiを映画見る前から聞いていて、そのあと映画を見に行きましたが、この…
戦争の醜さ、命の儚さ、家族の尊さ、生きる意味など人生観に大きな影響を与える作品だった。
山本さん(二宮)の常に希望を持ち続け強く生き抜こうとする姿に周りが影響されていく様が多く描かれており、
「山本…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子