ボイリング・ポイント/沸騰に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ボイリング・ポイント/沸騰』に投稿された感想・評価

Ohu
2.7

長回しの映画といえば『バードマン』を思い出すが、本作は全編ワンショットで構成されている。その大胆な形式にもかかわらず、技術を見せつけるための演出に陥らず、カメラワークは計算されつくしていて非常にスム…

>>続きを読む
3.0
お前の招いた結果だろうという気持ちと、小さなズレから大きいズレになって行く感じは理解できるという気持ちが戦ってた。
全部うまくやろうとしたけど全部上手くやれなかった人。
34
3.0

映画見てるだけでストレスが溜まるって凄いよね。ワンカットの成せる技かも。
飲食業って大変な仕事だ。せめて良い客になろうと思わされた。
パティシエ2人のシーン、ほんの数分なのに大打撃だった。この映画の…

>>続きを読む

スタートから終わりまでノーカット?凄いですね。
店のオープン前から立て続けに起こる問題が撮影法も相まって凄いリアルでした。
海外のレストランってあんな感じなんですね。
とにかくリアルで嫌な気持ちにな…

>>続きを読む
シェフがこれなら客筋もさもありなん。こんなガラの悪い職場イヤすぎる。カーリーがマネージャーをボロカスに言い負かすシーンが痛快。あんな風に意思表示できるようになりたいわ。
Mew
2.5

いやいや、レストランとしてあるまじき、ものぐさ揃いで、イライラした。
まず、シェフの器の小ささ、大事な衛生管理、発注を怠るミス連発。
オーナーと厨房側の信頼関係ゼロ、大事な事は事前に共有するのが当た…

>>続きを読む
うーむ、ワンカット撮影以外は特筆して評価したい点は無かったなぁ💦
ワンカットならではの臨場感はあったけど、それはその技法から来るもので映画的な凄さとはまた別だよね?
muu
3.0
ワンカットだからすごいという観点がないのかもしれない
キャラクターの個性は面白かった

飲食店で働いてたから、わかるわ〜と思いながら観てた。
ストーリーに関しては特に目新しさも面白さも特別ないものの、飽きずに最後まで観られた。
ただラスト、そういう終わり方?!って放り出された感はある。…

>>続きを読む
飲食店の裏側をみている感じで飽きはしないけど、ストーリーは普通。こういう事件起きちゃうんだろうなと予想できるし。何か飲みまくってるな〜イコールそういうこと!っていうのは面白かった。

あなたにおすすめの記事