ボイリング・ポイント/沸騰のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ボイリング・ポイント/沸騰』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クリスマスの夜。
衛生管理者の訪問から始まり、過剰な予約数、偉そうな元上司の嫌がらせとも取れる来店、睡眠不足、数々のトラブルと繊細な料理。彼は“沸点”限界を超えてしまっていた。逃げるようにお酒やドラ…

>>続きを読む
一緒に側で頑張っている感で良かった。

ラストはストレス抱えながらでも前向きな終わりかたにしてほしかったな、

まず思い浮かんだのは、ギリギリの精神状態で綱渡りで複雑なタスクをこなすような過酷な仕事をするべきではないということだった
レストラン業務の過酷さは一種の象徴として受け取れ、見る側としては仕事に向かう…

>>続きを読む

沸騰寸前!
クリスマス前の週末人気レストラン。
忙しさは、オープン前から想像できる。さらに、レストランならではのいろいろな問題が発生する。どうなるどうなる…という展開。あっという間に、現場に引き込ま…

>>続きを読む

人生最悪の日の話ですか??


なんかいろんな人のいろんなストレスを疑似体験してリアルに頭痛くなった笑

お料理はめちゃくちゃ美味しそうだし、人気店なんだけどもなんかいろいろ限界で、どんどんボロが出…

>>続きを読む

みんなで働くのはつらい やっぱりほとんどの人が人の気持ちになれない

90分ワンショットってすごいなあ。
カメラがいらんな人の後ろついていったりして、ひとりひとりに焦点を当ててくれるからその人の背景が見えるというか。
カーリーが一番大変そうでしたな……。
シェフは基本…

>>続きを読む

どんだけ理不尽でもそれがお客様の言うことなら絶対。理不尽な現実のなか、もがき苦しむ人たちを90分間無理なく描写している。アレルギーであれだけ皆が真剣に話し合うのはそれだけ真剣に仕事をしているというこ…

>>続きを読む

いや〜〜〜ファインダイニングでちょっとサービスしてたからって偉そうに言いますけど、めちゃくちゃ共感できておもろかったな!!!!!
共感できないところもめっちゃあったけどそれもおもろかったな!!!!

>>続きを読む

私が好きなワンカットもの。
とにかくめちゃくちゃ忙しいレストランの話。

色んなことが同時進行で起きる職場っていうテーマが好きな私にとっては面白かった。
ERを思い出した。

最後は薬とお酒のせいで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事