ボイリング・ポイント/沸騰のネタバレレビュー・内容・結末

『ボイリング・ポイント/沸騰』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「これはヤバい伏線」が最後見事に爆発してて
うんうんそうだよね…と思った


でも、この色んな消耗する出来事が連なり、体力が疲弊する中でひとつの穴でコロコロコロ〜っと落ちてく感じは身近でもありそうだ…

>>続きを読む

いや90分のカットなしの映像ってやばすぎ…しかもカメラワークめちゃくちゃ自然で色んな立場の人に向いていくから本当に飽きない!

これ観て生きづらい人生と簡単に生きてしまう人の差を観たような気がする……

>>続きを読む

全く救いようのない終わりでいい裏切り。
この店一旦休業しないとダメだねw

度々見かけるワンショット撮影のメリットっていまいちわからなかったけど、調理って実際でもスピード感が大事だから、この作品には…

>>続きを読む

90分1発回しすごい
カットがなくても店内、外、裏の控え室でガヤガヤした音から急に静かになったりで場面の転換がわかりやすい
それぞれの人間関係や抱えてる問題も見えてきてすごい面白かった
後味はあまり…

>>続きを読む

高級レストランは、客層は良さそうに見えて舌も肥えてて、厳しいよなぁ。最近はインフルエンサーも来るだろうし、SNSもある。スタッフも客も個人の事情を持ち込んだらダメだけど。

これワンカット風と見せか…

>>続きを読む

先日見たワンショット撮影の映画は画面ぐるんぐるんで酔ってしまったけど、こちらは大丈夫でした。

料理長、イライラ😠で始まり撃沈で終わる

そんなに喋ってたらつばが💦
味見のスプーンをまた料理に
がと…

>>続きを読む

ノーカット系映画
わちゃわちゃが好きな人向け
ギズギズレストラン崩壊の話

客の一人がクルミアレルギーで救急車呼ぶ事態に
自分の指示が原因(ドレッシングが足りず別のをかけろと指示)だと気が付き
スタ…

>>続きを読む

店の責任者であるコック長。
借金した相手から「共同経営者にしろ」と強要され、ホールとキッチンの板挟みになり、仕事のパートナーには話を聞いてもらえない。
しまいには自分の店でアレルギー患者を出してしま…

>>続きを読む

最初はリアリティがあって良い意味でうわ〜て感じで観てたが、途中から流石にフィクションすぎた。まず高級レストランとは到底思えないスタッフ達に萎える、それともイギリスの高級レストランてこんな感じのスタッ…

>>続きを読む
どん底からのどん底からのどん底。
どこまで落ちんねんどうやって収集つけんねんおもてたら何も解決せんまま終わりよった
>>|

あなたにおすすめの記事