時代革命の作品情報・感想・評価・動画配信

『時代革命』に投稿された感想・評価

警察が暴走したとき、統治機構は破綻し、様相は内戦地域のそれを呈する。逃亡犯条例改正案に対する反対デモの拡大を切り取った本作は痛々しい戦場を撮影している。はっきり言ってショッキングで、でもだから見なき…

>>続きを読む
ねこ
-
「灰となっても」で印象的だった地下鉄のシャッターの外側から呼びかける医療班、の彼の素顔が見られた
総人口700万のうち200万人がデモに参加する。 

「マルチチュードあるところに人民なし、人民あるところにマルチチュードなし。」(パオロ・ヴィルノ『マルチチュードの文法』)
rilke
3.1
劇場公開時。
やっと観られた!!!!!!!!!!
5.0
このレビューはネタバレを含みます

今更だが、本当に良い作品だった。

20歳の少年が「歴史が変わりかけているのを感じる。そのために全てを捨てる、学生という身分も、ソーシャルワーカーとしての未来も、両親の息子であるということも。」
と…

>>続きを読む

2019年の香港デモの全容を追ったドキュメンタリー映画。
当時の香港がこんな大変な事になっていたとは…。デモというより、これはもうレジスタンス。
大きな組織はなく個々人がSNSで連絡を取り行動してい…

>>続きを読む
nojiji
4.0

2019年6月から約3ヶ月間の香港での大規模デモを追ったドキュメント映画だ。
部分部分はニュースで見た映像もあったが、殆どが初めて目にする映像。
飛び交う催涙弾やゴム弾、火炎瓶・・、そして警官による…

>>続きを読む
kaz
-
イギリスから返還された後の香港を捉えたドキュメンタリー作品。
人生でこれほど影響を受けた映画はないかもしれない。
N
4.3

海江田四郎(大沢たかお)
「自由の海へ出るには壁を超えなければならない。」
「嵐に遭おうとも、自由に泳げる海を私なら選ぶ。」
「"やまと"は大いなる平和を意味する。真の自由を勝ち取るための船だ。」

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事