映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
京都。まだ芽の出ない女優、長谷川泰子は、まだ学生だった中原中也と出逢った。20 歳の泰子と 17 歳の中也。 どこか虚勢を張るふたりは、互いに惹かれ、一緒に暮らしはじめる。価値観は違う。け…
3人の友情や愛情が徐々に歪んで行く姿を描いた作品。 本年度ベスト! 岡田将生&広瀬すずサン目当て。 2人の演技に圧倒…
中原中也と小林秀雄を並べてどちらを、とかは置いておいて、異常な人間どうしが繋がりあってこそ生きられる、の極地を見せられ…
一流の活動弁士を夢見る青年・俊太郎は、小さな町の映画館「靑木館」に流れつく。隣町のライバル映画館に客も、人材も取られて閑古鳥の鳴く靑木館に残ったのは、「人使いの荒い館主夫婦」、「傲慢で自信…
初回30日間無料
初回31日間無料
ドタバタコメディだろうな、という予想以上にドタバタで、役者さん一人一人の芸が濃いなと思った 登場人物も多く、練りに練っ…
周防正行監督が久々に「俺は映画を愛してるぜ!」って全開に叫んだ作品。もう、サイレント映画と活動弁士というニッチな題材を…
あてもないけど、生きていく。ふつうの人間関係を築けない大人たちがその意味を探し続ける切なく孤独な旅ー。 あたしはこれから普通の家庭を築き、まっとうな生活を重ねていく。結婚を控え、そう考え…
初回14日間無料
遊牧民のような色々な場所を転々とする人…そこで出会った人のところに転がり込んで、暫くするとまた別の所へ…直子演じる草刈…
ラストーーー!?!?!? 結婚前にいきなり昔一緒に住んでた彼が会いに来た。 そこから色々と変わっていく。 「普通の人…
日本の刑事裁判をリアルに描いた映画『それでもボクはやってない』(07)の反響で、近年、社会派のイメージを強めていた周防正行監督。そんな監督が、1996年の『Shall we ダンス?』以来…
鹿児島弁と津軽弁のバイリンガル少女が舞妓を目指す成長物語をミュージカルで描く。一人の少女が様々な経験を通じて一人前の女…
京都・花街のことが良くわかる✨ 現在、京都で見かける “舞妓さん”は、 ほとんどが観光舞妓でアルバイトらしい。 てか…
バレイファンではないが、曲がりなりにも周防監督が撮った公演なので見てみる。編集での夫人のダメ出しをみているとやっぱり草…
美しきイーハトーヴの森。ブドリは両親と妹のネリと幸せに暮らしていた。しかし森を冷害が襲い、食料も乏しくなって両親は家を出ていき、妹のネリは“コトリ”という謎の男に攫われて、ブドリひとりぼっ…
宮沢賢治。 死生観を描いた『銀河鉄道の夜』を観てから、この作品を観て正解でした。 この作品もまた、独特の言い回しや到底…
ぼくは宮沢賢治が好きだ。そしてその魂を猫に宿して描かれたますむらひろしの銀河鉄道の夜やオリジナルの作品も好きだ。 そ…
『Shall we ダンス?』『それでもボクはやってない』で数々の映画賞を受賞した周防正行監督が、現役弁護士・朔立木の同名小説を原作に描く真のラブストーリー。終末医療の現場で起こる生死をめ…
終末医療の現場で起きる生死を巡る問題、ヒロインの行動を追及する検察官とのやりとり、数奇な運命に翻弄されるヒロインの姿な…
やけに評価が低いけど、日本においての尊厳死や司法の在り方をよく表してる良質な映画だと思った。実際に川崎協同病院の医師に…
フランスの振付家ローラン・プティが手がけたバレエ「Charlot Danse avec Nous(チャップリンと踊ろう…
【チャップリンレビュー81作品目🎩】 冒頭より、振付家 ローラン・プティの インタビューより始まる🎬 彼は1952…
日本アカデミー賞主要6部門を総ナメした周防正行監督によるハートフル・コメディ。不自由ない生活をしながらもどこか満たされない気持ちを抱えていた杉山は、ある日通勤電車から見えたダンス教室の女性…
社交ダンスのとりこになっていくサラリーマンを描いたコメディ。 監督・脚本は周防正行。 主題歌は、大貫妙子「シャル・ウィ…
周防正行監督・脚本、役所広司出演の恋愛コメディ映画。東宝配給。 平凡なサラリーマンの杉山正平は、会社にも家庭にも何の…