素晴らしき哉、人生!の作品情報・感想・評価・動画配信

素晴らしき哉、人生!1946年製作の映画)

It's a Wonderful Life

上映日:1954年02月06日

製作国・地域:

上映時間:130分

ジャンル:

4.3

あらすじ

みんなの反応

  • 友情や家族愛、人助けが大切だと感じた
  • 努力は報われるというメッセージが心に残った
  • 一人の存在が周りに与える影響や大切さを再確認した
  • 時代を超えて感動を与える名作であることを実感した
  • 人生は素晴らしいという前向きな気持ちになれた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『素晴らしき哉、人生!』に投稿された感想・評価

4.3
28,443件のレビュー
Soko
4.2
いいことしよう。って思った。笑
天使がちゃんと仕事として得たいものがあって来てるのが人間味あって合理的で良いなと思った
3.9

なるほど〜!これは見応えある良作!!初め白黒映画が馴染みなくて、見れるかなと心配だったし演劇みたいな演技も苦手だから見れるかなと思ったけど、なんのなんの、最後まで見て良かった!いやこれ年末に見てたら…

>>続きを読む
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

いいことをしてるといいことがある、因果応報、人は自分を映す鏡、自分の言動はいつか自分に帰ってくる!

天使が魔法で大金用意したわけでもないのにジョージに本当の幸せとは一体何かを導くくだりが気持ちよか…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

幼いときに湖に落ちた弟のハリーを救ったことで、右耳の聴力を失ったジョージ・ベイリー。
父は小さな住宅金融会社(建築貸付組合)を経営し、貧しい人たちのために懸命に働いていた。
父はジョージに会社を継い…

>>続きを読む
Lemon
3.1
授業課題

ハマりはしなかったけど、周りの人を大事にしたいなーとは思った。
私が存在しない世界は何か変わるのだろうか
RISA
4.5
すごく素敵な話で心温まった
モノクロなのもまたいい
周りの人を大切にしたい
このレビューはネタバレを含みます
ポッターは大金が入ってウハウハ、天使は羽がもらえて最高、主人公は街の人からお金を工面してもらってよかった
誰も損をしない映画 強いていうなら住宅ローンっていう訳が気になった
mu
3.5
このレビューはネタバレを含みます
ラスト30分で自然と笑顔になる映画
「1人の命は多くの生活にかかわっている、その者が欠けるとすべてが変わる」

『Think Clearly』(ロルフ・ドベリ著)の第39章「心の引き算をしよう」で紹介されていたので鑑賞。

1946年の映画なので、現代だと違う作り方になるとは思うが、一生忘れられない映画になっ…

>>続きを読む
4.3
心温まる良き映画でした、今となっては王道のストーリーに見えるけど、こんな昔に作られたとなると驚き。兄弟に、親に、友に尽くす人生が報われるのだと、そう信じたい。

あなたにおすすめの記事