素晴らしき哉、人生!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『素晴らしき哉、人生!』に投稿された感想・評価

Coco
3.0


"何が一番大事ですか?"

過ぎていく日常が愛おしいと思える作品。


名作と呼ばれるには
その理由がある。

今も昔もこれから先も
きっとこれは変わらない。変えられない。


技術的な感想

正…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

白黒映画合わないな、、
見切るのに疲れてしまった

1人の人生を見た
お金無くした叔父さんイライラした

疲れたけど名作なのは伝わった
jett
3.0

語り継がれる不朽の名作を初見
が、あまり作品の魅力を感じられなかった

人生が思うように上手くいかず我慢の限界と共に自暴自棄になり自殺を図ろうとする主人公の元に天使が現れる・・・

本筋はたぶん始め…

>>続きを読む
Gen
3.0

"Remember no man is a failure who has friends."

善行は報われる、見てくれている人はちゃんといる、という寓話のような作品という印象。
良い話ではあると…

>>続きを読む
3.0

名前は知っていたものの初めて鑑賞
そして初めてこれがクリスマス映画であることを知る
今となってはオーソドックスなストーリーラインなのと、古さもあってイヤイヤおいおいとなる部分はあったが
全体的にはキ…

>>続きを読む
クリスマスにはクリスマス映画を観ましょう。
ちょっと泣いてしまいました。
酔ってるときに観たせいかな?
展開遅すぎ無駄な会話多すぎカット雑すぎ

白黒映画初めて観たけど観てられんな
何度も寝かけた


友多きものは救われるは事実
haruka
2.6

サンタが本物のサンタなのか裁判がはじまる。もっとコメディ?お涙頂戴系かと勝手に思っていたので意外。いつの時代もサンタの信じる気持ち、クリスマスを楽しみに待つ人々の気持ちは変わらないんだなあとしみじみ…

>>続きを読む

アドベントムービー1本目
モタモタしてたらクリスマスまで、あと数日やないかい。

後半30分までは集中力が持たず、少しずつ観た。
ジョージはいつだって誰かのために何かを失ってきたけど、その選択の結果…

>>続きを読む
「アメリカの世界恐慌、第2次世界大戦の復興期の心に何か?」の時代の映画だったから心に沁みる映画だった。
クリスマスキャロルの一説を現代的描く。(当時の世相で描いた映画。)

あなたにおすすめの記事