映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
あの日、私たち日本人が、メディアを通して目撃したことは真実だったのか? なぜ日本人は、原発に対して、あれほど無力だったのか?閉ざされていた全てが、いま明らかになる―。 あの日、日本は消滅の…
初回30日間無料
『Fukushima50』の直後に観たので色々知れて良かった。 そしてこちらの方が絶望的。フザケた演技する奴も居ないし…
μシーベルトって言葉をこんなにも忘れていた自分に驚いた この原発と避難区域の現在が報道されてないよね?いやいや!されて…
《2018#172》 ❴忘れない あなたたちのことを❵ 明日8月15日は終戦の日ということでこの作品を選びました…
長く読み継がれる「いしぶみ 広島ニ中一年生全滅の記録」の映画化。1969年にテレビ放送された同名作品のリメイク。 シン…
東京で教師をしていた海人祐介(市原隼人)は2年前から、長野県白馬村にあるホテルコパンで働いていた。1998年の長野オリンピックで賑わった白馬村も、今では、かつての賑わいが嘘のように閑散とし…
初回14日間無料
全然期待して無かったけど、良かった!! 廃れたホテルに久々の活気。しかし、客全員、ワケあり... もちろん、ホテルの従…
思わぬ拾い物!非常に緻密な脚本構成がなされた多様な登場キャラクターが織りなす、これぞ、’グランドホテル形式’といった秀…
小さな街の小さな美容室。盲目の少女と美容師のおじさんの、ていねいで、いとおしい、小さな恋の話。自然豊かな和歌山市の商店街にある美容室HATANO。レコードとコーヒーが好きな波多野直…
初回31日間無料
銀幕短評(番外) 残念映画を9本行きます。だいたいこのくらいの本数がたまったら書きます。 残念映画というのは、最後…
レコード💿とコーヒー☕が好きな波多野直人は美容室HATANOを経営している 妻の京子は2階で書道教室を開いていた そこ…
雑貨店で働く理佳。男手ひとつで育った彼女は、女としての自分に自信が持てない。恋人である隆の浮気を疑いながらも言い出せず、煮え切らない日々を送っていた。 そんな彼女を、更に憂鬱にさせるのは…
【もうひとこえ!】 これはですね・・・言うほど悪くはないんですよ。そもそも実験的なものですので、他の「映画」と同じ土…
2016.6.28 シネプレックス枚方 Scr.6 4DX2D ・4DX初体験♪結構雨に濡れたf(^_^; ・やっ…
父と母、年老いたやさしい祖母、気心の知れた兄、岡本家の長女であり妹である監督。『ディスタンス』は岡本監督が、北海道に暮らす自らの家族の姿を記録したセルフ・ドキュメンタリー。
不器用な距離の果てに。 北海道大学の期間限定映画館「CLARK THEATER 2016」で鑑賞。 北海道が舞台の作…
監督が自身の家族の過去と今を映すドキュメンタリー。 暴君の父と父以外の家族との対立、家出。特に兄は父を憎んだ…。 …
舞台は越後妻有(えちごつまり)の里山。この雪深い村に都会から移り住んだ木暮さん夫婦は、茅葺き屋根の古民家を修復し、見よう見まねで米を作って暮らしてきた。ゴリゴリと豆を挽いてコーヒーを淹れ、…
越後の山奥の集落のドキュメンタリー 物語はクスって笑えたり、考えさせられたりで観てていい映画だなーってなる感覚 今回は…
慎ましき営みの小宇宙、北陸編。 東風セレクション。 北陸の妻有地方(新潟県、長野県)が作品の舞台。 豊かな四季の風を…
「彼は僕の友達 あれは僕の弟 彼はわたしの彼 あれはわたしの子」 彼は今の危うい日本を憂いて、いつの日か数十…
レビュー400本目の記念?に、初めて準新作じゃない物を取り上げます!そもそも劇映画でもないです…。filmarks、や…
2015年5月、東京。11人のごく一般的な学生が集まり、一軒の福島の農家を訪ねます。一見、平和な農家に見えますが、大黒柱である父は、東日本大震災後、自ら命を絶ちました。セシウムの影響から農…
忘れるな、忘れるな。 太秦セレクション。 震災後、父が自殺した福島の農家の男性、樽川和也氏。 彼の元を訪ねた学生達に…
みなさんはスーパーで手に取ったキャベツが福島県産だったら買いますか、買いませんか。 福島の農家、樽川さん…
癌で失くした声とひきかえに、人生を見つめ直した男。 ある日、娘が実の子ではないと知る。 妻への疑念は嫉妬と憎悪に、やがて妄執となり...。 叫びたくても声が出ない、届かない。 …
佐野寿保監督 サトウトシキ監督 佐野和宏監督 瀬々敬久監督 この四人 日活ロマンポルノが打ち切りとなった 1980年…
声なき愛の叫び。 東風セレクション。 佐野和宏監督、脚本、主演。 ピンク四天王の1人。らしいですが、これまで全く接点…
インディペンデント映画でもここまで出来んだぞ!っつ〜監督の熱い思いが詰まった低予算ミステリー大作! 閑静な住宅街の豪…
明滅する過去。 外出禁止中。 インフル発症前に劇場鑑賞した作品。 大阪芸大出身の新人監督、片元亮の作品。 和製サイ…