大河への道の作品情報・感想・評価・動画配信

大河への道2022年製作の映画)

上映日:2022年05月20日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

『大河への道』に投稿された感想・評価

mity
3.5

大河ドラマにはならなかったけれど、2時間弱の映画にはなった伊能忠敬···の意志。伊能忠敬と言えば、日本初の実測地図「大日本沿海輿地全図」を完成させた人物として知られているけれど、地図完成前に亡くなっ…

>>続きを読む
3.5
現代劇だと思っていたが、ほぼ時代劇だった。予想以上に面白く、特に上様が忠敬のわらじに語りかけるシーンは感動的だった。
大河ドラマで伊能忠敬?
いいんじゃない?観てみたい!

この程度の作品(←かなり失礼な発言w)にしては、なかなかの豪華キャスト。

北川景子さん、ここんとこいい演技するね。

また、岸井ゆきのさんだ!w
まぁ
3.5

現代パートと江戸時代パートが同じ俳優陣でコメディとドラマを織り交ぜながら小気味よく進んですごく見やすいあっという間だったと思ったら脚本が森下佳子さんで納得。森下さんの脚本、本当に好き。現代パートと江…

>>続きを読む
OOO
-
このレビューはネタバレを含みます
神田が現世で鴨そば食べてたり、エイさんのほくろが同じ位置にあったりというのは、生まれ変わりってこと?生まれ変わって中井貴一に映画を作らせたのか一体なんなのか
bianca
3.3
構図は面白かったけど…長倉和平さんにしか見えない笑
完全一致。
伊能忠敬の大河ドラマを作ろうという話
中井貴一、こういう役が上手いなぁ
3.3
個人スコア:82
伊能忠敬という義務教育で習う人物を大河ドラマに持っていこうとする人の葛藤・実写(伊能忠敬が死んでから伊能隊が奮闘する)を描く映画。伊能忠敬を知りたくなる。
現代のパートと江戸時代のパートを同じ役者が演じるという構成が面白い。中井貴一ってこういうちょっとコミカルな役が合うなと思う。
伊能忠敬の博物館に行ってみたくなった。
Kura
-
キャラクターが立ってて面白いと思ったけど原作が落語だからか
そう知ると倍面白い

ジャッジ!を初めてみた時の感覚
界隈のことを説明っぽい嫌な感じなく映画として知ることができる

あなたにおすすめの記事