大河への道に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『大河への道』に投稿された感想・評価

hitomi
2.0
この映画自体はあまり面白いとは思えなかったけど、あの時代にここまで正確な日本地図を書いていたっていうのは確かに鳥肌ものです。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

千葉県香取市の役所で働く主任、池本。
知事の強い思いもあり、地元で愛される偉人、伊能忠敬を大河ドラマにするために脚本家の加藤の元へ。
しかし当の加藤は加藤は死んだ、と言い出し、20年近く脚本作りをや…

>>続きを読む
伊能忠敬のこと、たしかに地図を作った人ということしか知らなかったので、興味深かった。
北川景子の大根っぷりをかなり堪能できた。
そこ以外は全体的に悪くはない。
けど面白かったかと聞かれると「う~ん…」という感じ。
サブスクの見放題で観るなら普通に楽しめる。
nobuno
1.5
テンポ遅い…、そこまで大した展開なので飽きてしまうわ。てか職員なら伊能忠敬の細かい歴史まで把握しておけや!ちょっと全体的に無理あるのと最後も割としょーもない。
1.8

このレビューはネタバレを含みます

地図を完成させた伊藤忠敬の大河ドラマを作るために頑張る市役所員たち。
でも後半から時代劇(イメージ)になり、「伊藤忠敬は地図を完成させてない」という答えを出すものの市役所の仕事自体はほとんど進展しな…

>>続きを読む
と
1.9
伊能忠敬。なるほど。最初に日本地図作った人なのに、大河に起用されない裏話。
いい話だったけど、こんな地味な話を映画にまで完成させた人たちにも興味がある。国からの助成金も出てるみたいだけど、中井貴一の事務所もお金を出してるみたいだし、相当苦労したんじゃないのかな。
2.0
いい話。江戸時代と現代のキャストの重なりも巧妙。橋爪功はやっぱスゴい。

伊能忠敬のあれやこれやについて知れるのはヨシ。ただ映画としては全くもって出来が悪い。あまりに説明然としたセリフが多すぎるし時代劇パートに入ってからの緩みきったギャグは史実を描くドラマと相性が悪すぎる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事