大河への道に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大河への道』に投稿された感想・評価

4.0

★伊能忠敬を大河ドラマにするプロジェクトを任された市役所職員!調べるうちに、忠敬の死を隠しながら地図を完成させた忠敬チームの方に想い馳せちゃった話

【注意点】
なし

【犬】
死なない

>>続きを読む
なんで評価低いんだろう?
面白いです!

テンポも良く、セリフも良く、ストーリー構成も良いし
歴史の勉強にもなります。

凄く面白いのでおすすめ!
なむ
3.5

興味深くて面白かった。
程よくコミカルで見やすい。

完成する前に伊能忠敬は亡くなっていたって話は義務教育の範囲の授業で習った記憶があるから、みんな驚いてたことにちょっと違和感。ジェネレーションギャ…

>>続きを読む

忠敬さんを思い出したので再記録。

全員現代と過去の一人二役のストーリー展開。映画としては地味なのかもしれないが、
私は好き。
中井貴一のたつての希望で映画製作をしたということも納得。

3年間忠敬…

>>続きを読む
まさ
3.8
過去鑑賞作品

伊能忠敬の作った日本地図

実は完成する3年前に本人は亡くなっており、完成までの間弟子たちが全力で政府を欺きながら作り上げる!
Ayu
3.5

このレビューはネタバレを含みます

たしかになんでなってないんだろうな、と
思いながら大河好きなんで観てみた。
現代サラリーマンと武士の時代のプレッシャーとかとか、を描きつつ。
重たい感じではなく 穏やかにみれました。
Kai
3.6
日本最初の日本地図がどのようにして完成に至ったか。

発案した者、実行した者、達成した者。

意思を持って、意思を引き継ぎ続ける。

大切なのは意思を持つことと、その意思に強い引力があること。
中井貴一さんはこういった役本当に上手い。
聞き取りやすい声だし、滑舌もいい。
mity
3.5

大河ドラマにはならなかったけれど、2時間弱の映画にはなった伊能忠敬···の意志。伊能忠敬と言えば、日本初の実測地図「大日本沿海輿地全図」を完成させた人物として知られているけれど、地図完成前に亡くなっ…

>>続きを読む
3.5
現代劇だと思っていたが、ほぼ時代劇だった。予想以上に面白く、特に上様が忠敬のわらじに語りかけるシーンは感動的だった。

あなたにおすすめの記事