私の帰る場所の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『私の帰る場所』に投稿された感想・評価

たな

たなの感想・評価

2.0
アメリカのホームレス50万人らしい

おしゃれな感じにした結果、ホームレス問題の本質となる要素が1つも出てこなかった

3年もかけてこの内容のなさは残念
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.7

様々な理由で家を失った人たちに3年間撮影して完成された作品
障害や家庭の問題があったり、急にひょんなことで職を失ったり、テロで鬱になってしまったり
ホームレスになってしまった理由は人それぞれで、みん…

>>続きを読む

ホームレスや貧困は誰にでも起こり得ることなのに日本では自己責任論で切り捨てられることも多いように思う。このドキュメンタリーでは様々な問題や背景を取り上げつつも深くは語らず、彼らにも当たり前に心があり…

>>続きを読む
2023/No.10
私含めいつ誰がホームレスになってもおかしくない
とーる

とーるの感想・評価

3.5

アメリカのホームレスってそんなに大きな問題になってるんだ!?という驚き。
この映画に出てきたほどではないけど、日本にも多いよね。大きな駅周辺だとすごく見かける。これからの寒い季節は大変そう。
犯罪を…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

3.4
35分程のドキュメンタリーショート映画
アメリカ西海岸が舞台のホームレスに着眼した映画
短編映画として観せる映画で良かった!
皆必死に生きている。。
家がある当たり前の幸せを思い知れる。
な

なの感想・評価

3.8
時々ミュージックビデオみたい。

現実の多くを語らず、「観せている」感じがいい。

もうアメリカにはなんの魅力も感じないや
福祉の縮小と刑罰国家化ばかり

アメリカ西海岸地域のホームレス問題に光を当てた痛切なドキュメンタリー。ホームレス生活を送る人々の素顔に迫り、深刻化する人道的危機の現状を映し出す。


今のホームレスの現状が分かる。
誰しもが好きで…

>>続きを読む

San Diego, LAに行くたび衝撃を受けるホームレスの数。実態、現状が知りたくてみたけどすごく心に響いた🥺めっちゃ怖いし、いつも遠ざけて歩くけど同じ人間なんだよな、って。私が直接助けてあげるこ…

>>続きを読む
Maneskin

Maneskinの感想・評価

3.0
街とホームレスの対比表現で
タイムラプス多め。
映像は確かにキレイだけど刺さらないかも
個人の物語にフォーカスして欲しかった

あなたにおすすめの記事