キャスティングが凄い
この映画を観てダロウェイ夫人を読んだけど映像を思い浮かべて読んだ作品としては初めてだったような
何回も何回も映画を観て、何回も読書に挑戦した本で昔話を見ているような、人生のテ…
誕生日ケーキがグロテスク。
黒いチョコレートケーキ?に青いクリームって…。
ジュリアン・ムーアがホテルへ車を走らせているシーンでようやくリチャードとリッチーが繋がった。
リッチーが子供の頃に負った精…
重くて深いテーマ。
なかなかに難解で、途中からネットの情報を入れてしまいました😹
ニコール・キッドマンはいろいろな役が出来る素敵な女優さんだなぁと。
あとのお二方も勿論素敵💖
『ダロウェイ夫人』…
最初から最後まで、ニコール・キッドマンがわかりませんでした。
2回目で、背の高いところからやっとわかりました
ちょっと難解で、ちょっと忍耐力もいる重い作品でした。
美しいローラの息子、かわいかっ…
え?ニコールキッドマン??
観たいリストにあったから観た
面白かった。ダロウェイ夫人は未読。複雑そうに見える仕掛けは難しくはないけどあえて不親切になってる。最後までニコールキッドマンに似てる人だ…
三つの時代、三人の女、それぞれが迎える普通の朝。
何気ない一日に交錯する歓びと哀しみ、驚きと感動、幸せと不幸せ、愛と裏切り。
何のため、誰のために生きるのか。そして、彼女たちの決断、選択とは…。
…
もっと制作年古いのかと思った
ローラはなんで死にたいのかがいまいち分からんと思って(なんとなく鬱屈しているのでもいいんだけど)調べたら、同性愛者の自分を偽っているからが正解?あんまり仲良くないご近所…