探偵マーロウのネタバレレビュー・内容・結末

『探偵マーロウ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フィリップ・マーロウは原作小説を読んでいないので、『ロンググッドバイ』もリーアム版もそれなりに楽しめた。
これはこれであり。

ダイアンクルーガー、お久しぶり

9/27山形フォーラムで観てきました。ハードボイルドの代名詞であるマーロウの映画ということで、ボギーやロバートミッチャムの映画の雰囲気は出ていたのですが、マーロウがちょっと軽い感じがしました。美術や…

>>続きを読む

レイモンド・チャンドラーが生み出した探偵フィリップ・マーロウ役は過去にハンフリー・ボガートが『三つ数えろ』、ロバート・ミッチャムが『さらば愛しき女よ』と『大いなる眠り』、エリオット・グールドが『ロン…

>>続きを読む

リーアム・ニーソンさん出演100本記念だそうです。ただFilmarksさんによると、93本目なんですね。
今回はアクションシーンがほぼありません。
僕はどちらかというと「シンドラーのリスト」のような…

>>続きを読む

ニール・ジョーダン脚本、監督。リーアム・ニーソン主演、ダイアン・クルーガー、ジェシカ・ラング。

フィルム・ノワールではありますが、セピアな色味も多く、どこかあたたかみも感じる。ニール・ジョーダン脚…

>>続きを読む
ややモヤモヤする終わり方…
誰かが悪いのではなく皆少しずつ悪いってことかなーー

記録

曲と時代の雰囲気が良かった、でも結構淡々としてるシーンあったから寝不足も相まって何回か意識飛んでもた😇ちゃんと見直さないと…結構色々芋蔓式に出てきて予想よりも複雑だった
リーアム・ニーソンは…

>>続きを読む

なんとなくつまらなかったです。
見せ場がなく魅力もない。雰囲気やオープニングテーマはおしゃれで良いのに。

読解力がないため動機や思惑、最終的に犯人が見逃されたのも、よく分からず消化不良でした。

>>続きを読む

ハードボイルドなマーロウ
自信に満ち溢れ美しさをも持つクレア
ハンサムな裏切り者ニコ
虚勢は強く芯は弱いヘンドリックス
虚勢はなく芯の強いセドリック
タフでジェントルなフィリップ・マーロウ

【追記…

>>続きを読む

マーロウ。前半少し眠くなるというかちょっと間延び。
でも、リーアム・ニーソンのちょっとしたアクションとかに「おぉぉ」ってなるから、好き。
みんなが追う男ニコはそれほど登場しない。
そして、登場回数が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事