原田美枝子さんの七変化のような演技が素晴らしかったです。
共鳴出来ない部分もあったが、認知症はいつか身近な誰かが患う事もあると思うとやはり切ない。女として最大限に生きてきた百合子さんが、どうしても見…
複雑な感情🌀
共通の思い出を同じ温度感で話し合えるって素晴らしいことなんだなって思った。
長くいればいるほど、忘れてしまう思い出もあるだろうし、嫌な思い出も増えるだろうし。
だからこそ、良い思い出…
タイトルで手に取った文庫本の実写
映画だとどんな感じ?って思ったけど感想はあまり変わらず
空白だった親子の時間のせいで、母親に対して不信感があったが、結局母の愛は計り知れんって話なんだけど、やっぱ…
個人的に母子モノヒューマン系には、涙もろく弱いので、
一定の期待を持って鑑賞したが、全く心が震える箇所も無く終了。
母親が子供を一度捨てて行方不明になる動機も、胸糞過ぎてよくわからんし、
そういう事…
人間関係 特に切っても切れない親子関係
多くの人が多少なりとも親子関係に確執を持っている。
この物語は、その確執に認知症を掛け合わせた作品
小学生の時に突然姿を消した母
約1年 主人公のイズミはその…
結構周りがおもんないって聞いていたから、期待値低くなってたけど、めっちゃ好きやったしめっちゃ面白かったー
親子って意外と不思議な関係よな
当たり前なんやけど、人同士なわけで、腹立つこともあるし、マ…
冒頭の凝りに凝った映像。やがて乱れていくピアノの演奏。オープニングでこの映画のほぼ全てが語られます。
認知症の叔母を見舞に行くと「私の妹は元気か?」と聞いてくるので「何年も前に亡くなったよ」と伝え…
日頃認知症の方と触れ合う機会が多い分、刺さるものが多すぎてキツかった
どんどん症状が悪くなって、覚えていたことも少なくなっていくお母さんと、過去の悲しい記憶が今も忘れられずにある息子、リアルすぎて…
©2022「百花」製作委員会