恋は光に投稿された感想・評価 - 310ページ目

『恋は光』に投稿された感想・評価

試写会行ってきました!
男女4人が恋とは何かについてつきつめていく会話劇。テンポよく進んでいき、個性的なキャラクター、クスッと笑える場面など楽しく鑑賞させていただきました。西野七瀬演じる北代は髪型や…

>>続きを読む
完成披露試写会で鑑賞

恋とは何かを考える映画でした。

登場人物それぞれの恋についての考えを会話劇などで展開していく感じで、独特な喋り方だったり所々笑えるシーンもありとても面白い映画でした。
み

みの感想・評価

4.2
クスッと笑える会話劇も、真っ直ぐな言葉で話す彼らも全部愛おしかったし、北代の表情が好きすぎた。柔らかな音楽、差し込む光と風が印象的で私も一緒にあの風を浴びたくなった

原作未読
新橋ニッショーホールにての試写会参加。
応募動機は『逆光の頃』『殺さない彼氏と死なない彼女』を見て関心を持った小林啓一監督の作品という事で。〝文化系哲学恋愛映画〟というキャッチにも興味を持…

>>続きを読む
ゅ

ゅの感想・評価

3.8
恋とは何かを考えさせられる作品でした。
時々クスッと笑ってしまうシーンもあって、飽きずに見ることができました。

ラブストーリーに全く興味はなかったものの、監督さん・俳優さんの登壇目的で完成披露試写会にて鑑賞。

予備知識なし&期待もせずに観ましたが、最初のシーンから意表を突いてきて、テンポよく観れました。
こ…

>>続きを読む

恋ってなんだっけ。
今恋をしていない私は考えるのに時間を要しながら。
登場人物みんなの思う恋に共感しつつも常に何か足りないような。
でも足りないことそのものが恋なのではと思ったり。
登場人物みんなの…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

2.5
試写会で鑑賞。

恋を定義化すればするほど美しくなっていき、恋は色々な形があるんだなって光を通して知れました。
babygame

babygameの感想・評価

4.0

完成披露試写会で鑑賞。
単純なアイドル映画だと思っていると思わぬ低温やけどを負う。
多分複数回見ることで理解が深まるタイプの映画だと思う。
いろいろ書きたいことはあるが、ネタバレになってしまうので、…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

3.2

どこか不思議な映画でなんか面白かった
まさに「文化系哲学恋愛映画」?!だった
東雲さん役の子がかわいかった
北代がサバサバ系の良い奴で、恋のライバルとも素直に気持ちを互いに話し合えているのが、見てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事