『ネムルバカ』で暴力的なまでの魅力を魅せつけた平祐奈ちゃんの作品が観たくて鑑賞。
この手の青春恋愛キラキラものは普段あまりチョイスしないジャンルだけに少し不安もありつつ…だがはじまると平祐奈ちゃん…
小説を見ているような映画でした。
言葉一つ一つが丁寧に語られています。
なので頭にスーッと入ってきます。
物語のテンポも好きです。
西野七瀬さん、平祐奈さん、馬場ふみかさんのそれぞれの役もすごく良か…
映画ファンの間で、凄く評判が良いので見たが、全く乗れなかった。
「な、なに?」とか、噛むセリフで「な」をハッキリ発音しすぎ。主役の神尾楓珠が大根役者。
もっと自然に、慌ててどもってしまったような感…
原作未読です。高評価が多いし、映画祭でも賞を獲っていたので、追いかけ鑑賞。冒頭から人の日記に赤ペン入れるとか漫画の世界にしかないだろって突っ込んでたけど、これ漫画か(^^;) あと、美術館で好きだの…
>>続きを読む恋とは無縁だが恋をしている女性が光って視えるという能力の持ち主、西条と恋の定義に振り回される3人の女性との淡いロマンスを描く本作。
この男性が想像するに最高なシチュエーションの中で美女に振り回される…
始まりから終わりまで、一定のリズムでストーリーが展開するわりに、中弛みすることなく集中して楽しく観ることができた。
西条、北代、東雲、宿木、それぞれが自然体でありながらも個性的で魅力的なキャラとし…
本作でのエンタメ性、登場人物の恋の行方、探究心に心躍らせていました。恋愛映画というとキュンキュンして、眩しいくらいに憧れの学園ストーリーなどを思い浮かべてしまいますが、『恋は光』という新たな視点、攻…
>>続きを読む恋は光
タイミング合わず最遅鑑賞笑
恋の定義とは?
本能、学習、遺伝子レベルとかで言語化するとなるほどねって思う事もあるけど新たに生まてくる感覚感動はあまり無かったかな
ただキャラクターの個…
『恋は光』★★★★+/3
新たな恋(愛)映画の傑作誕生。
「恋とは何か」を語り合う、文化系大学生たちの青春譚。
恋をする女性が光って見えるという体質を持つメガネ男子西条くんと、幼馴染で彼に常に寄り添…
集英社・2022 映画「恋は光」製作委員会