ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』に投稿された感想・評価

母親からの愛情、夫婦の愛情を感じて心がジーンとなる。

なぜこんなにも暖かいのか。
しん

しんの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

世相の影響もうけつつ、おばあちゃんおつかれさまでした
しかし100歳超える人はやっぱりごはんの食べっぷりが違う
Jun

Junの感想・評価

4.2

1見てからたて続けに観て、1より泣いた。

父ちゃんの愛をより感じた。98でトレーニングマシーンで体力つくりして、お母さんの介護をしようとするとこ。

転院の前に家に寄って泣き出すお母さん。やっぱり…

>>続きを読む

どうしても我が事として考える。
あと、このご家族と自身を比較してしまいもする。

何気ない日々の尊さを再認識させられつつ
そのありがたみをすぐに忘れる事を憂う。

いずれにせよ、元気に、良く、生きた…

>>続きを読む
IKKO

IKKOの感想・評価

4.0
前作も観たい。お母さまはボケてもお母さんだった。お父さまはとても出来た、素敵な方だった。
順慶

順慶の感想・評価

4.2

昼間に見た続きの作品。

前作の映画が公開されて、妻が脳梗塞になって、夫が98歳になって、という展開。

妻が入院している病院へ、毎日1時間かけて面会に通うお父さん。病院に行って、お母さんの手をにぎ…

>>続きを読む
サカナ

サカナの感想・評価

4.6

長らく高齢者介護の仕事をしてきたので、自分が携わってきた人々が思い返されました。

前作はお母さんに寄った視点の物語であり、認知症を患った方の心理が痛いほどに伝わってきて衝撃を受けました。こんなに克…

>>続きを読む
熊五郎

熊五郎の感想・評価

4.3
自慢のお母さん

これが愛だと思います。
お父さんの生き方の根幹には『感謝』があるように思います。
亡くなってもお母さんはご家族の中で生き続けている
娘さんが映像を生業にしていることもあるけど、何気ない日常を記録して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事