サバカン SABAKANの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サバカン SABAKAN』に投稿された感想・評価

nano
3.8

人生だなぁ…。ブーメラン島から帰ってきてからが良かった。

1986年、夏の長崎。小学生の久田はある日、家が貧乏なせいでクラスの嫌われ者だった竹本から思いがけない誘いを受ける。翌日2人はイルカを見る…

>>続きを読む

中盤の「友達」に対する不穏な感じがいや
ほんと、やめてー
·
拗ねる理由がマジで意味わからん
脚本家がアホすぎる
なんね
友達の母ちゃんに、あんたと友達なのか不安だってさ、って言われたら臍曲げるって…

>>続きを読む

ちょーど我輩と同じ世代のお話
とても良かったです😭泣いた

〓映画TK365/629〓
◁ 2023▷

▫サバカン SABAKAN
▫DVD購入
▫️Yahoo!映画★…

>>続きを読む
3.3
子供たちのただならぬ冒険の様子を見て、チャリの整備とちゃんとカメラ持ってくる親父〜〜
ゼロ
3.4

ここは80年代。 青春の、少し前の、せいしゅん。

ノスタルジーを感じる良作映画。舞台は1986年の長崎で、少年二人の夏の思い出を描いています。

二人の少年が小学生で、長崎の方言が強く感じることが…

>>続きを読む
4.2

映画ブログ「シネフィル倶楽部」でオススメ記事掲載中!

※ネタバレなし
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12766190832.html

『またね』
 

>>続きを読む
Nancy
4.5


あの頃感じなかった言葉の意味や
気づかない行動の理由を知った時、
少しずつ大人になってしまったのだと気付く

童心であった日々に焦点を当て
いつ如何なる場面でも、
その心を忘れて観てはならない

>>続きを読む
「サバカン SAMAKAN」誰もが懐かしく思うような内容の映画でした。心が温かくなる作品です。
https://t.co/QnixPdRP1U
Kiki
4.0

「またねー!」
……
「またねー!」

監督🎬金沢知樹

舞台は1986年の長崎
久ちゃんと竹ちゃんの冒険と友情
それぞれの家族と別れと…
夏休みジュブナイル映画の良作
時代も風景も違えど、懐かしい…

>>続きを読む
少年たちの冒険にワクワクしたり、切なかったり、どんな世代の方でもそれぞれの視点で楽しむことが出来る映画だなと思いました!

あなたにおすすめの記事