ティルのネタバレレビュー・内容・結末

『ティル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作中にレコードから流れる音楽や1950年代のファッションが色鮮やかで素敵でした。

でもそれは序盤に感じたあたたかな感想。

中盤から後半にかけては涙がボロボロ止まりませんでした。

それはあたたか…

>>続きを読む

胸糞すぎる。なんで有罪にならないのか、理解に苦しむ😞
映画では殺したシーン出てこないけど、Wiki見ると映画以上に壮絶。

遺体公開のうえ葬儀したメイミーは強い。

ボボが南部の状況についてもう少し…

>>続きを読む

派手さ無し。過度な差別描写無し(勿論腹は立ったが)。「エメット・ティル殺害事件」を扱っているが、大戦後の1955年の出来事でありまだ100年もたってない、近い過去の事件。アメリカ南部では黒人はこんな…

>>続きを読む

死者とその被害者家族とその関係者全員に加害者が鞭を打ち続けるっていう話。

酷い被害を受けた時にその傷を公開するというのは、本当に勇気のいる行為だし、弱者側が出来る最後の手段なのかも。

アメリカの…

>>続きを読む
白人による白人のための裁判
クソすぎて流す涙も枯れ果てる

人種問題は少し勉強してきたけど、それでもまだ知らないことがたくさんある。
ブライアント夫人の証言が本当にあり得なさすぎて…人亡くなってるのにあんな嘘つけるのが信じられん。。。それで結局無罪になってる…

>>続きを読む
子供を亡くした親の気持ちは、何とも言えない。

子供がした事なのに。本当に黒人が死ぬところを見たいのだろうか?

そんな感覚が想像できない。

映画見終わった後にジャケ見ると泣ける🥲
強くてかっこいいお母さん。

虚言白人女😖💢
女の子に口笛吹いただけで殺されちゃうの?
とんでもない世界だな。
みんなどう生まれるかなんて自分で選んでないのに…

>>続きを読む
「息子は法廷でも殺された」メイミーの言葉が心に残る

黒人奴隷制度の名残り
ブラックカルチャーが好きな自分にとって人種差別についてはそれなりに勉強してきたつもりでしたが、いざ映像となって見ると当時のその胸糞ぶりに自分は平和ボケしてるなと改めて感じた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事