かなり人生トップレベルで好き。何回か観ており円盤も持ってる
人の気持ちがあんま分かんない天才が苦しむ姿ほど良いものは無い!
コンクラーベ同様脚本が良すぎる。英語まだ学んでる人もこれとかWhen B…
このレビューはネタバレを含みます
🐕のシーンで厚い面の皮が剥がれた感じがして、これまでの孤高のカリスマ像がぽろぼろと
ケイト・ブランシェットがかっこいいのは間違いない
その分上がってから落とす高低差も大きい
こんなにダサくなってしま…
まるでロールシャッハテスト。
彼女はグッドエンドなのかバッドエンドなのか。
どんな栄華を掴んだ人もその過程には色んな苦労や失敗があって、あの時ああしていれば、あれさえしなければという時がある。
明確…
このレビューはネタバレを含みます
オーケストラやクラシックを好きになれないまま音楽をしてきた者です😫そんな私でも、音楽用語や作曲家に聞き馴染みがないことでストーリーを追えなくなってしまう方が割とたくさん出てきてしまうんじゃないかと感…
>>続きを読む好きな人の好きな映画に触れたくてっていう不純な動機には重過ぎる内容だった。
地位や知名度がある人が、ちょっとした事で崩れ落ちていく様は見てて辛かったし、震える演技に圧巻て言葉がピッタリだった。全部理…
このレビューはネタバレを含みます
最大瞬間風速 ★★★⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★⭐︎⭐︎
カリスマ性 ★★★★⭐︎
脚本の納得度(好み) ★★★★⭐︎
…
明確な教訓や解答を提示しない不気味さゆえに、深い余韻を残す。ターの行動は明らかに倫理的に問題があるが、彼女の没落を「当然の報い」として消費することの暴力性も、同時に突きつけられている。
この映画は…
まんまとターと
ケイト・ブランシェットに騙された
彼女の才能を信じ惚れてしまうと
時々起こる〝匂わせ〟を
上手く処理できなかった
「狂気じみた」「サイコスリラー」
ものを期待すると
なんだか物足…
自分が愛し磨き上げた知識と技術は
権威ではなく、他者に寄り添うことを描いた作品。
自分の思い描いていた「女性指揮者」という夢の到達点で
やっていたことは「家父長制」のシステムに乗り、
それを女性…
© 2022 FOCUS FEATURES LLC.