戦争映画。
第二次世界大戦時にイギリスによって行われたある作戦。それは偽造書類を持たせた偽文官の死体をナチスに拾わせ、作戦を欺こうという奇想天外なものだった。
戦中という事で緊迫感もありつつ、遺体…
題名は第二次世界大戦中のイギリス軍の作戦名から。
偽情報を持った死体を海に流して相手に信じさせるって、普通に考えたら上手くいきそうもない作戦。
乗り気では無い上部を説得して始めたものの、色々とトラ…
死体を使ってドイツを欺いた実際のできごとをもとにした作品.題材にしている史実自体が面白いので本作も十分に面白いのだけれど,映画化するにあたって付け加えられたヒューマンドラマ的な創作部分が自分には余分…
>>続きを読むメロドラマ部分はカットしていただきたいです。緊張感が削がれます。長いし。
主人公を演じるコリン・ファースの顔は甘いです。この作戦を指揮した人のようには見えません。ただし、劇中のメロドラマにはお似合…
上司をMって呼んでるイアン・フレミングww
Qの名の技術部といいやたら何か書いてるフレミングといい、いちいちにおわせてくる感がオシャン。
てっきり死体を用意するまでのゴチャゴチャで、作戦決行がラス…
またまたイアン・フレミング!!!からのQ!!!!!しかもMの由来まで!!!!!!!こういう小ネタ大好きです☺️
という007ファンのたわごとは置いておいて、内容自体ちょっと難しく感じましたね。勉強…
© Haversack Films Limited 2021