実在のスパイ、バズナを題材にしたスパイ映画であるが、ほとんどがフィクションか。ただ、数少ないトルコ映画の視聴のなかでは一番面白かった。惜しいのは、極端な嘘もまずいので、ラストの処理が曖昧で中途半端…
>>続きを読むエリエザ・バズナを題材にしたスパイ映画。虚実織り交ぜすぎの感はあるかな。
映画的には秘書カップ役のブルジュ・ビリシクがニコール・キッドマン似で美しかったし、モイツィッシュ役の俳優が知り合いにそっく…
多分、私の理解力では、史実の3分の1くらいの理解もないかもしれない。
戦争の裏側の複雑な部分と、ロマンスを混ぜ込んだスパイもの。
ハラハラドキドキしながらの126分。
「1人の女のためにすべてを失…
何気に初めて視聴したトルコ映画。
いわゆるスパイ映画で、実在した人物と史実を掛け合わせた作品。
そして珍しく、ナチスドイツの悪名高き「T-4」計画に触れている映画でもある。
事実は小説より稀なりと…
主人公イリアスをwikiで読んでから見た。なのでオチが完全に予測と逆。まんまと騙されました。wiki読んでなかったら気づけたか?でもこうやって完璧騙されるのもいいもんですね。
史実とは違っても、この…
なんかいまいち入り込めなかった。
ナチスの小男の気持ち悪さは好き。これぞという感じ。
事実を基にということらしいけど、おそらく多分に脚色が入っているのだろうと思う。
トルコ製作という珍しさと、コ…
1人のトルコ人がドイツに呪いをかけ、戦争の結末を変えた。
邦題が余計なことをして結末までミスリードさせられていた。実話と言うが脚色がどの程度されているのか、トルコ寄りに作られているんだろうが、最後ま…