田舎の日曜日の作品情報・感想・評価・動画配信

『田舎の日曜日』に投稿された感想・評価

自分的ベルトラン・タヴェルニエの最高傑作。(そこまで彼の作品を見てるわけではないけど)

この作品はタイトルの通り田舎に豪邸を持つ老紳士とその家族の休日を描いただけの映画ではあるが、緑豊かな豪邸の庭…

>>続きを読む
mica
3.4
タイトル通り。ストーリーの大きな起伏はないけれど心地よい穏やかな時間が流れる。どのシーンを切り取っても美しく、まるで淡い水彩画を観ているかのような感覚に。
ryu
-
めぐる
残像

エクリュ
ダークセピア
二十代になってから、かなりの精度で予感、または確信しつつあるのは、だだっ広い砂漠が自分の目の前にただただ漫然と拡がり、歩めど歩めどその砂漠のどこかで自分が野垂れ死ぬであろうこと
4.5

こういう映画をずっと探してたんだなぁって思った🦢👒

やっぱり私は海外の田舎町が大好き。

穏やかな時間が流れる中で、大切な人と過ごす時間の尊さを優しく教えてくれる作品。

どのシーンを切り取っても…

>>続きを読む
キネマ旬報1985年外国映画8位枠

老画家とその家族が田舎で過ごす日曜日を繊細に心理描写した作品。フランソワ・トリュフォーの影響を強く感じる詩的な流れ。印象派絵画をみるような光のきらめき。ジャン・ルノワールのピクニックを思い出した。映…

>>続きを読む
mari
-

4月末に、友人達の弦と夫のピアノで合わせたのが楽しく終わり、次はピアノ・トリオかカルテットをやりたいと、翌朝の5時頃には起き出して、朝日の差し込むソファに寝そべりながら曲を探していた。

たしか、フ…

>>続きを読む
3.5
今年の再見4本目。 まあこれは見る人によっては「ふーん」で終わりそう。 私的にはあれこれ思って別に秀作ではないけど見入ってしまい、遠藤(周作)を想う作品です。 またいつか見ます。
jack
3.5

緑に囲まれた庭園が絵画のように美しい。

特に大きな出来事は起こらないが、美しい自然あふれる映像美を堪能できる。
とにかく庭園が素敵でほんと住みたくなる。

木漏れ日が窓から差し込み、家の中を開放感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事