ケイコ 目を澄ませての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

3.5

キネ旬年間1位『ケイコ 目を澄ませて』(22年)観了。聴覚障害者の元プロボクサー、小笠原恵子さんの自伝を映画化。監督・共同脚本は新鋭の三宅唱(84年生れ、何と札幌出身!)。希少なフィルム撮影による映…

>>続きを読む
しそ
4.8

岸井ゆきのという女優を知るために撮られたような作品。
聴覚障害者という役をやるだけでも相当難易度が高いはずなのに、ボクシングまでこなしている姿には賞賛しか値しない。
セリフというセリフはおそらく「は…

>>続きを読む
kawano
3.8

主演の岸井ゆきのさんがとにかく素敵で、主人公ケイコの強さと弱さを感じさせる演技は圧巻でした。
そして少しだけ勇気をもらえました。

こういう映画を見て感動した時、自分にとって映画は娯楽以上のものであ…

>>続きを読む
4.0

岸井ゆきのさんって何でこんな芯の強い目ができるんかなぁ。
愛がなんだの時も思ったけど、視線がすごくまっすぐで言動の一つ一つが突き刺さる感じ。

同じボクシングを題材にした物とはいえ、安藤サクラさんの…

>>続きを読む
3.5

映画の内容自体が世界でも受け入れられる物だと思いました。
聴覚障害でボクシングをやっている主人公の実直で素直なところを全て【目】で表現している。
この作品での目の表現は確かに日本一だな。と思いました…

>>続きを読む
Yuri
1.4

淡々と静かに岸井ゆきのの演技力に懸けている作品。でも、岸井ゆきののこういう表情は他作品でも観たことがあるので、彼女は通常運転で演出で彼女の良さを最大限生かしている感じがした。手話に字幕がつかないシー…

>>続きを読む

耳が聞こえない主人公・ケイコの内面について、視聴者は表情や態度から読みとらないといけないが、最後には言葉になって返ってくる。

この映画の公開時期が『silent』や『星降る夜に』と重なっていて、「…

>>続きを読む
funuke
4.0

この映画は信頼している。役者のことも、16mmで捉えるすべてのカットのことも、そして観客すらも。野暮な説明はないし、前提も語らない。劇伴もない。予告すらなかった。

エンディング。
スタッフロールが…

>>続きを読む

ストーリーとしては特に驚きはなかったが、
岸井ゆきのさんとてもチャーミングで強さのある女優さんだなと感じられた。今後にも期待。
映画としては、同じボクサー役、アカデミー賞獲得した安藤サクラさんの百円…

>>続きを読む

ほんまにずっと観れてなかった。アマプラありがとう。日本アカデミーでの岸井ゆきのさんと若林さんとのあの再会がめちゃくちゃアツかった。映画館で観れず申し訳ないです。

聴覚障害を持つケイコはプロボクサー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事