モンク・イン・ヨーロッパに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『モンク・イン・ヨーロッパ』に投稿された感想・評価

RIO
4.0

☆泥臭い
柔らかいけどとてもストイックな印象を受ける

「88鍵を弾くのは難しい」

ゆっくりと回りながら踊る
音楽がモンクをこの世に留めている
孤高だなぁ 独自の世界の闇を感じた
こちらも「モンク…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞セロニアスモンクがヨーロッパでツアー
👍悠然とした佇まいと饒舌な手捌き足捌き
👎通し演奏で聴きたいのにブツ切りで残念
こちらも『Monk モンク』に引き続き観賞。ただでさえボーっとしてるモンクが時差ボケでグロッキーになってるの笑った。
モンクほどに無二のプレイヤーだとどうも煮えきらないアンサンブルになってしまう時があるよなあ。ピアノ88鍵で足りますかと訊かれて「88鍵だって充分難しいよ」って、らしくて良いセリフやな。
ぽち
3.4

先日観た「MONK」と合わせ二部作という事で、本当なら続けて観るべきだろうが、どちらも密度は濃く独立した一本として十分通用する内容だ。

ただ、今作のほうが前作よりも音楽関係者には物足りない作品とな…

>>続きを読む

「モンク」を観たので、こちらも鑑賞。
こちらはカルテット編成ではなく、ホーンを強化したオクテット(8人)。分厚いサウンドが聴けます。なかでもレイ·コープランドに代わり参加したクラーク·テリーが目玉。…

>>続きを読む
ぷぅ
3.3
やっぱりモンクはそんな〜に好みではありません、、
奏者たちのやり取りは見ていてとても和みました。
心地よくて少し寝てしまいました。
4.0
大谷能生のトークとミニライヴ付を観賞。ブラックミュージック、ダンスミュージックとしてのモンクの楽曲解説が良かった。映画でも観れる右脚で激しくリズムを取りながらピアノを演奏する姿を観て納得した。

チャーミングでおっもしろい映像

ブラスの人たちはしっかり練習するよね、ピリついてる感じの表情、温度差?も映っててちょっとドキドキ、いたたまれなくなる😨
空港であからさまに白い目を向ける白人男性の姿…

>>続きを読む
ギ
3.5

変な人だなあ。1人で弾いてる時は不思議な旋律…旋律?となったのに、他の楽器が入ると一気にスイングして、ジャズだ…かっこいい…なんで!?となった。あれは魔法だと思う。奥さんのネリーさんかっこいい。仲良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品