N号棟のネタバレレビュー・内容・結末 - 29ページ目

『N号棟』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よくあるホラーではなく、人間の心理というものに考えをめぐらすことが出来る映画だったな
主人公、全然同情できない女でよかったし、演技もよかった

誰が生きてて誰が死んでるのかを考えるのが面白かった
カ…

>>続きを読む


廃墟の筈の団地に棲みつく集団が
訪れた若い男女を呑み込んでゆく。

このカルトを率いる女性に扮する
筒井真理子さんの存在感。

ただ、この決着とエピローグなら
カルトの本質をもっと明解に描き
最後…

>>続きを読む


その場にいたほぼ全員が同じこと考えてたと思う。ミッドサマーだった。流石に連想せざるを得ない。


理性的に死への恐怖を克服しようとしていたイケおじ教授が、結局それからは逃れられなかった(であろう)…

>>続きを読む

分かりそうで分からないモヤモヤする後味。

白・黒・赤の服の意味とか小さな文字で書かれた円とか意味がありそうだけど自分にはしっかりとは分からず。

萩原みのり目当てで得意じゃないホラーを見に来たが、…

>>続きを読む

岐阜県にある幽霊団地騒動をもとに創作された映画。
未解決事件なんでしょ?って聞かれることが多いので調べたところ誰かが死んだわけでも未解決なわけでもないそう。


実際の事件というより騒動

200…

>>続きを読む

実際に岐阜県富加町の団地で起きた幽霊騒動を基にした死生観を問うホラー作品。

ホラー好きなら誰もが思うであろうシャマラン感とアリ・アスター感。しかし、本作の行き着く先はちょっと違い…

結局、筒井真…

>>続きを読む
考察型体験ホラー映画らしいけども。
映画前半はまぁ王道のホラー。
後半は...感受性の鈍ったおっさんにはちょっと意味が全然理解できない展開。何がどうなったのかよくわからないまま上映終了でした。

例えるならウィッカーマン、ミッドサマー。
閉鎖的な国や島ではなく、そこが団地になった。団地版ミッドサマー

事故物件やお化け屋敷、都市伝説系の従来のホラー映画とは違う。

「怖い!」というシンプルで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事