公開は前だけど、冒頭が冒頭だったので磯村が月らないか緊張感あった。
おじいちゃん・おばあちゃん大好きだったので胸が痛い。緊急時でもないのに、孫のために死ぬとか言わないでくれ。
センシティブな内容を…
扱ってる題材が重たい分、高齢者の日常やリアルがこれだけゆったりと丁寧に丁寧に描写してて良かったなあ
死に際は大切だけど、99辛くても1美しいものがあるなら生きる理由になると思う自分はまだその美しさ…
うーーむ
75歳で安楽死かぁ
ソイレント・グリーンは60歳以降だったよね
しかもソイレントの方は死ぬ時もめちゃくちゃリラックスできる演出だった
Plan75はただベッドに横たわる…
しかも隣がちょ…
▶︎2025年:305本目
▶︎視聴:1回目
言葉でも空気感でも俳優たちの表情でも音楽でも、すべてに突きつけてくる感が否めなかった、まさに四面楚歌、全方向包囲網な映画だった。
社会福祉なんていう…
映画の最初から最後までずっと重苦しい
死は重く苦しい話題で
今の時代は終活なんていう言葉ができて
死に向き合おうとする人も沢山いる
生きるとは何か
生とは何か
そして無料プランの方々の死体から…
重たいテーマの映画でした。
75歳で人生を終えるか。
もらえる10万円が絶妙にリアルな額。
家族も友人もいない孤独な老人。
炊き出しの横手渡し募集されるプラン75
膨らむ社会保険代や医療費を考え…
75歳以上の高齢者に安楽死する権利が認められた世界の話。
見る前から気が重たくなる話だな~と思っていたのですが、実際に見てみると、予想通りに気が重たくなる作品だったなと。
独居老人が少しずつ追い…
この世界が現実になるには色々と問題がありそうで、実現する未来は見えなかったけど、それぞれで提示される問題はどれも現実味があった。
海外との合作だからか、撮り方が日本っぽくなくて色々混ざっていて良か…
Fusee