PLAN 75のネタバレレビュー・内容・結末

『PLAN 75』に投稿されたネタバレ・内容・結末

う~ん。考えさせられる。という点では成功してるのかも。

ただ、非常にセンシティブなテーマを、このテイストでやる意味はあるのか?
ドラマ性も感じづらく、特にいろんな視点から考えさせる目的かも知れない…

>>続きを読む

安楽死とか、そう言う死を選べる制度って漠然とあった方が良いのでは?と思っていた派だったんだけど、そうでもないかもしれないと思った映画だった
死ぬことを選ぶのが、と言うか選ばせることが事務的になった時…

>>続きを読む

PLAN75というアイデアは良かったとは思うけど、本当それだけ。
リアリティは全くなく、アイデアの上澄み部分をサラッと映像化しただけで何にも掘り下げちゃいねーし、終盤は邦画特有のイメージ映像らしきを…

>>続きを読む

まず印象的だったのは、主人公のミチ(おばあちゃん)の描写に丁寧な「間」があったことだ。彼女が言葉にせずとも、頭の中でいろいろと考え込んでいることが伝わってくるような演出で、物事を深く咀嚼する人物像が…

>>続きを読む

倍賞さんの声ほんとに素敵。ソフィをどうしても思い出してしまう。
何気なくTikTokでみかけてリスインして何気なく見始めた。
見るタイミング間違えてたような、合ってたような。

自分の両親も数十年後…

>>続きを読む

人の死ぬ瞬間を見た時の顔が脳にこびりついてる
最後死なないのも、plan75をみんな受け入れてる訳じゃなくて批判してる人もいるのもリアル。そりゃ簡単には受け入れられないよ
娘の医療費のために日本に働…

>>続きを読む

テーマがとにかく重いので、気分の波が安定している時に観ることをおすすめします(笑)

ミチが最後に見た夕日はこれまでと変わらず美しく、「生きることは素晴らしい」と感じさせてくれるが、果たしてそれは本…

>>続きを読む

高齢者の尊厳死が制度化された近未来の話。
重いテーマを抑えた演出と脚本で作られ役者の好演もあって本当にこうなるんだろうなという世界観がリアルで素晴らしかった。
ただもうちょっと河合優実演じるコールセ…

>>続きを読む

美しくも残酷だが暖かい優しさを感じる作品。

75歳以上の高齢者が安楽死を選択する事が出来るようになった近未来の日本で主人公のミチさんは高齢を理由に解雇され安楽死制度を検討し始める…。

安楽死を強…

>>続きを読む

冒頭の襲撃シーンは2016年に起きた相模原障害者施設殺傷事件から着想されたとか。
救いがないように見える映画ですが、ラストで主人公ミチが選択した行動の先の物語があれば、もう一本映画が出来そうな気がし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事