じゃりン子チエに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『じゃりン子チエ』に投稿された感想・評価

こっちが先なのにアニメの編集版って感じで話の繋がりはアニメ版の方がすきだな
2.4
当時、周囲に関西弁を話す人がいないので、台詞一言一言が新鮮で興味深かったです。

ストーリー
関西のおそらく西成が舞台で、時間としては1960くらいか?そこに住む女子小学生を主人公としたはなし。

所感
うーむ。🤔この父親に全く共感できない。😑共感できないを通り越して嫌悪や憎悪を…

>>続きを読む
2.5

今週、やたらと忙しくて、深夜に見ていても寝落ちしてしまうので、途切れ途切れに見てしまった。

通天閣と緑色の鉄道、木造のホルモン焼き屋やうどん屋などが連なる夜の街。そこまで緻密な画ではないものの、あ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

上野さんが大好きなじゃりン子チエ。

チエ、愛される主人公やなぁと思う。
ただ、まだ小学5年生やのにめちゃめちゃヤングケアラーやん。
お店を一人で切り盛りして、ときにはご飯も作り、オトンの就職先の面…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

日常系 猫バトル 猫普通に喋ってるのがシュール 作画も硬派に 堪え勝ち

完全に初めましてのじゃりン子チエ。
花札モチーフのOP楽しい。
全体的に大らかな時代だな…という印象。
親子3人の写真飾ってて父子家庭だったから母親を早くに亡くして、チエと母のシーンは夢または幻想な…

>>続きを読む
ぽ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

子供に気を遣わせる親二人…まさに昭和。これはチエじゃなかったら性格歪んでた…今と比較すると何もかも違くてある意味見応えがあった。
ずみ
2.8
内容は普通のアニメの総集編みたいな感じ。
この映画をBGMにすると5分で眠れる。
不眠症の助けになった作品(笑)
週5は流してた。

このレビューはネタバレを含みます

西成だと思われる地域に住む女の子の逞しい日常。映画『さがす』で描かれたような地域の雰囲気と、女の子の頭の良さと生活力。

前半の家庭ドラマはいいのだが、後半のネコの決闘などは無理やり話をくっつけた感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事