観ていて歯痒くなる様な親子関係。だが、親子なんて案外そんなものかもしれない。「ソーシャル・ネットワーク」など一度見たら忘れられない、印象的な個性派俳優ジェシー・アイゼンバーグのこれが監督デビュー作。…
>>続きを読むめさ面白かった〜
ファミリーものって触れ込みだけど、よくある感じじゃ全然なくこんなアプローチでくるとは。
だけどめちゃめちゃわかる身に覚えがある感情だわこれは いつまで経っても人は恥かいて生きてくの…
単調にループする無機質なミニマルシンセの劇伴と、一貫して温かみのあるグレーディングが "仲の良いミスマッチ" を起こす事で
主人公達の孤独と上手くいかない日々を表現している。
表現の高低差でクスッと…
2人とも空回りして上手くいかないところは親子だから似てるのかな。お互いを毛嫌いしているようで実は似たもの同士なのかも。痛々しい部分もあるのが人間で、そのリアルさが良かった映画だった。でも理想の息子像…
>>続きを読むジェシーアイゼンバーグの初監督作。
リアルペイン良かったから鑑賞。
これもよかった。
全体的に流れる雰囲気が良い。
音楽も良いし。
息子の悩みと母親の悩み。
息子は典型的な痛いヤツ。
自分はクー…
みんな自分の意見、世界に必死でお互いに寄り添おうとしてなかった。
確かに今のz世代って感じ。
政治に興味を持った、政治を知ってるのかっこいいから学ぼうとするのとかちょっっと共感性羞恥感じた。
人は…
似た者同士の親子の話。
息子はまだ若いからそういう時期もあるよね…程度で見れたけど、母親は良い歳で理想の息子を他人の息子に重ねちゃう所とか何とも…。
私はあんまり愛せないキャラクターの2人かも。
ず…
© 2022 SAVING THE WORLD LLC. All Rights Reserved.