杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』に投稿された感想・評価

まめ
4.2
友人のおかげで見られてよかったと思ったドキュメンタリー映画
たくさんの人に届くとよいな‥
eviny
4.5

自然との向き合い方が数段違う方、文明社会で日常を生きている立場で軽々しく共感したとは言い難く、自分自身も自然に対するエゴイズムがあったことに気づかさせた。

同じ時代を生きているうちに一度は直接接点…

>>続きを読む
み
5.0

大地には空気と水の循環があるなんて、知らなかった。風が、森や草原に空気の通り道をつくってくれているなんて知らなかった。自然ってなんて無駄がないんだろう。ほれぼれしちゃう。

大地が気が遠くなるような…

>>続きを読む
rina
5.0

すごく本質を突いていると思った。
出口が塞がれているから崩壊する、といった当たり前のような考え方がなかなか浸透していないから、自然災害が起きてしまうのは新たな気付きだった。
現代は暮らしやすくなって…

>>続きを読む
ICHI
5.0


すばらしい。

会いたくなったし、勉強したくなった。
呼吸と循環。



必要最低限の編集に徹して、矢野さんの密着を通した環境再生の真意を余すところなく2hに収めた、前田せつ子監督の手腕も見事だっ…

>>続きを読む

頻繁する大規模な土砂崩れなどの豪雨災害は、本当に天災なのか、人災なのでは?と感じることも多いこの頃、

移植ゴテ一本で水を流し、ノコ鎌一本で風を通し、木々を森を生き返させる『環境再生医』のドキュメン…

>>続きを読む
dai
4.6

環境再生医の矢野智徳さんの活動を取材したドキュメンタリー。自然の上に人工物を作り上げることで自然は呼吸を失っていく。はたまたは、手入れをせぬまま放置された木々も呼吸ができなくなり枯れていくという。そ…

>>続きを読む
4.5

「みんなが呼吸できるように、気持ちよくあれるように」
本当にそれだけなのに、どうしてこうも人間は難しいことにしてしまうのだろう。
「仕事だと思っていたらできない」かっこいい大人はそうやって、ずーっと…

>>続きを読む
Au
4.2

知ることが出来て良かった。
こころからそう思える映画。
とても勉強になる

「満たされてないのが当たり前。」
草だって花だって虫だって動物だって、不満だってあるし、迷惑を被る事もある。
だけど、それらを全て受け入れて他者と共存共生している。
かたや人間は…嫌な事は排除し、便…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品