このレビューはネタバレを含みます
日本の歴史について自分があまり知らなくて、今回映像で見ることで、差別の問題を知れたなと思う。
歴史の授業じゃリアルに想像できないものも、映像の中で、人の言葉を聞くことで、少しリアルに感じられる。
…
◆あらすじ◆
瀬川丑松(間宮祥太朗)は被差別部落出身であることを隠して小学校の教師として働く一方、同じ被差別部落出身の思想家の猪子蓮太郎に心酔し、出自を隠すことに苦しく思っていた。そんな中、新任教師…
このレビューはネタバレを含みます
なるほど原作が島崎藤村なのね!
100年以上前かあ、それは凄いかも
当時は差別、大変だっただろうなあ
映画としては学校の教材になりそうなくらい真面目なザ⭐︎王道なお話で
展開読めて途中でちょっと飽…
有名な島崎藤村の破戒
読もうとは思っていたけど、読んでいなかった。こうして映画で観ることができてよかった。
教科書で「えた、ひにん」という存在があったということだけは知っていたけれど、どんな感じで…
部落差別を題材にした映画
原作は島崎藤村
”えたひにん”を習ったのを思い出した
今も根強く部落差別の意識が残っていると思う
これから何十年たてば差別がなくなるのだろう
実際はもっと露骨に部落のひ…
このレビューはネタバレを含みます
嫌な人間は徹底的に嫌な人間、いい奴はとことんいい奴と、登場人物が二極化して描かれており、キャラクター設定が浅はか。結果的に差別問題が矮小化され、本質的な部分は触れられずに終わった感じ。
観るべき映…
激重系を想像していたけど最初のシーンが衝撃的なだけで、あとはわりかしゆるやかに進んでいく。
人間は弱い。本当にそう!
私は愚かでもあると思うけど。
自分の縮尺や決められたルールで判断したりしないで、…
このレビューはネタバレを含みます
人の心は弱い。
差別が当たり前のような場面で、差別される側の味方ができるか?
自分1人だけならまだしも、家族や大切な人がいる人だったら、尚更だ。
当事者でない者の綺麗事はウンザリだ。実際、どう行…
©全国⽔平社創⽴ 100 周年記念映画製作委員会