橋のない川の作品情報・感想・評価・動画配信

『橋のない川』に投稿された感想・評価

r
-
虐げられてもなお尊厳を失わず生きるのはどれほど困難だっただろう
差別の犠牲になってきた人達が希望を抱き立ち上がる姿に胸が熱くなった

画は良いけど嘘臭く、しかしセットやシナリオの淡々とした嘘臭さが壮大な虚構としては満足できる、とはいえほんとうに壮大な虚構のためには叙情性と気迫、肉薄したリアルが足りない、みたいな感覚。箱庭チックな作…

>>続きを読む

東陽一「橋のない川」は部落解放同盟が前面に立って製作されえた。今井版を批判した解放同盟が改めて作った本作が、今井版とどう違うのかは理解できなかった。また、今井正にはあった気迫が東版には感じられず、本…

>>続きを読む
自分のDVD
カブールさんの誕生日なので見た。
名曲!
演奏姿のココを思うと泣ける。

考えさせる内容、瑞々しい画面、人間は皆同じ
大谷直子美しい

住井すゑの原作映画化、以前今井正で映画化されているがそちらは未見。明治末期から大正まで奈良県小森の被差別部落に暮らす人々が偏見に蔑まれながらも気持ちを通じ合って暮らし差別の廃止を求める「水平社」設立…

>>続きを読む
mikuty
3.0
若かりし日の中村玉緒や杉本哲太、渡部篤郎ら豪華俳優陣が登場。
作品性はさておき、部落問題を知る教材として良い話でした。

原作は有名だけど読むこともなさそうだから、映画があるなら見てみるかと視聴したけど、さして思うところなかった。大谷直子が綺麗だったくらい。

水平社という活動組織につながったのなら、そっちがもっと取り…

>>続きを読む
ozabon
-
大逆事件にも幸徳秋水にもまったく触れないので驚いたけど、原作を読んでいない人には水平社運動や部落差別への関心の入口として機能する映画なのかも。
3.8

小学校の時、道徳の授業の中で、住んでいた県内にある同和地区の住所を言っていた先生がいたことを思い出した。子供ながらに子供は知らないのに先生が教えてどうするんだって思ったのを思い出した。
殆どの子供は…

>>続きを読む
3.5
穢多(エタ)と言う言葉は、幼少時には口にしていたが平成、令和では聞いたことが無い。
今の子供は知らない言葉。良き事。

あなたにおすすめの記事