ブルース・リーの遺作と同時に世界的ヒットとなったハリウッド初主演作品。日本でもブルース・リーが初めて知られたのは、今作がきっかけだったため、死後だったらしい。他の『ドラゴン』シリーズの作品が日本で公…
>>続きを読むそもそも英語なんだ。香港のイギリス統治感すごい。アジア風の武道の達人感あるおじいちゃんがまさかの英語で話しててショックだった。
映ってる船とかどれも木製で、時代感が分かる。
てか香港返還って1997…
チャーンチャチャン(ホワァア!!)の曲だけ知ってて映画を観たことなかったので初視聴。ブルース・リー映画としても初。
邦題の「燃えよドラゴン」というタイトルしか知らなかったけど、原題は"Enter t…
「Don't Think, Feel」ってよく聞くけど、元ネタ知らんなと思って視聴。最序盤の方に出てくるワードで「考えを挟む時間なんてないシーンでは直感に頼れ。その直感が無意識下でも正しく機能するよ…
>>続きを読むスパイアクションもの🫨
リーは超カッコいい!!
けどアフロドラゴンもカッコいいから一緒に共闘してほしかったな🥺
足引っ張んなよ
そっちこそ
みたいな?
なんか道場の師範代みたいな人がタム帽か…
“Don’t think,feel.”
【感想】
ジャッキーチェンが主演を務める香港映画は《蛇拳》や《酔拳》などを観たことがあったが、ブルースリーの映画は初鑑賞。
撮影された当時の香港は依然として…
冒頭でサモハンキンポーに繰り出した技。
鹿島沙希選手の「起死回生」だ!
と思って父にLINEしたら
いや逆だろ
そっちが元祖だろ
とすごく冷静に返されて、なんだか盛り下がってしまった。
それ…