ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ良かった
演技がガチで上手いのは最早自分なんかが改まって言及するのも失礼かと思うんだけども、あまりにスルスル進むから徹夜の頭がなかなかエンジンかからなくて前半流しになっちゃったのが大いに…

>>続きを読む
茅野

茅野の感想・評価

3.5
レビュー記事。→
https://sylphes.hatenablog.com/entry/Review_Leopoldstadt_NTLive
アリス

アリスの感想・評価

3.8

再上映を知って鑑賞。

ラストのあの衝撃がまさに筆者の感じたことで、それを描くためにこの脚本があるんだろうなと思った。
あの瞬間のために丁寧に紡がれた物語だった。
前説を聞いてから見たからそう感じた…

>>続きを読む
す

すの感想・評価

-
日本の新国立でやった翻訳版は歴史的文脈を拾いきれてない、無意識的に漂白してしまっている感覚がした。だから、日本版ではトムストッパードの真骨頂の言葉がなにも通じなくなっていたのかな〜と。
shibadog11

shibadog11の感想・評価

4.5

3世代50年にわたる一族の物語を、具体的な場面をいくつも見せていくことで重層的にしかし分かりやすく描いている。

同じ人物を50年にわたり1人が演じる役もあれば
1人の俳優が世代ごとに違う人を演じた…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

4.4

最初の解説があったからこそ、ラストパートが生きてくる。
登場人物多すぎて覚えられなかったけど、この人さっきのこの人かー、みたいな感動もある。
序盤、なかなか冗談キツいぜ、みたいなコメディだったのに、…

>>続きを読む
凄いの一言
ラストのすべてが繋がった瞬間の表情が圧巻すぎて、ボーっとしちゃったよね

イギリスで上演してるって事実
ユダヤの歴史についてもっと勉強しないと、色々楽しめないんだな
oji

ojiの感想・評価

4.3

トムストッパード作品、オリヴェエ譲、トニー賞で作品賞獲ってたので観てきた

家族を群像的に見せられたのは不思議な体験であり、しかも奥行きがより深い物語に感銘を受けた。これがストッパードの事実からの着…

>>続きを読む
なーこ

なーこの感想・評価

4.3

これをイギリスで上演できたことがすごい。
周りまわって壮絶な皮肉を感じる。
世界史好きな人は必見。

普段日本に住んでいて日本人を意識することは少ない。自分の家系を遡る。現代人にはなかなか奥底まで理…

>>続きを読む

政治、歴史、ユダヤ教についてあまりに無知で置いてけぼりを食らいつつ…
劇としての完成度の高さ、脚本の仕組みにどんどんのめり込み気がついたら終わっていた

20世紀前半、オーストリア系ユダヤ人の一家4…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品