見たこともない数式がズラリ…ちんぷんかんぷん
一番数学が嫌いだったのを思い出したw
『正解を出すより答えを導く過程が大切』
過程が大事、導く過程が魅力、言いたいことは分かる
けど過程飛ばして…
気にしてなかった・舐めてたおっさんが凄腕暗殺者の変奏であった。
この映画の場合、高校の警備員が天才数学者だったんですけど、韓国ともなると舞台の高校がまず上位1%の英才があつまる私立校、警備員は北朝鮮…
読後感のいい映画でした。主演は警備員のおじさんですが実は脱北した有名な数学者ハクソン。この作品のテーマは数学と音楽。劇中に流れる曲もいい。見所であるハクソンとボラムがピアノで演奏するシーンは数学と…
>>続きを読む「終」がQ.E.D.なの粋
간나새끼 どあほ野郎
イチゴ牛乳中毒
사회배려자 전형
教師たちに腫れ物に触るみたく話題にされるジウと近くで掃除するハクソンの疎外された者同士の共感というか
ちょっと<금…
アジドラ放送分を録画して鑑賞。
自分は「解の公式」の読み方の音が好き。
えっくすいこーる
にーえーぶんのまいなすびー
ぷらすまいなす るーとびーじじょう
まいなすよんえーしー
もはやこれがなん…
チェ・ミンシクの演技やっぱいいわー。
ジウに息子の姿を重ねてしまう眼差しとかもう切なくて!
世紀の大発見ですら武力とされてしまう世の中、それは北だけじゃなくて世界中どこへ行ってもそうなんじゃないか…
showbox and JOYRABBIT INC.