イル・ポスティーノのネタバレレビュー・内容・結末

『イル・ポスティーノ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

切ないけどテーマ曲が爽やかに心に残る名作。
イタリアの郵便配達員のマリオが、チリから逃げてきた詩人パブロ・ネルーダと友情を育んでいく物語。
マリオは最初詩人にサインを貰ったりすればモテるかな〜くらい…

>>続きを読む
主人公兼作者。亡くなられたみたいです。本当の話を元にしてるらしい。みた後に気づきパブロネルーダでしたと。最後は切ないけど面白く素晴らしい作品。
1人の詩人が1人の人生を美しいものに変えていく。言葉のレパートリーが増えたことで世界が広く見えてきて、人生が豊かになる
社会背景と当時の機械と自然を表現した美しい作品。ただただ最後が切ない
名作

ナポリ湾に浮かぶ小さな島。マリオは丘の上の地中海を見下ろす山荘まで郵便物を届けるイル・ポスティーノ。
そしてそこに住む高名な亡命詩人ドン・パブロとの交流で詩作に目覚める。

パブロは問う「この島で一…

>>続きを読む

悲しかった…
あたたかさがありつつも常に政治がそばにあってその影を感じていたけどエンディング悲しかった…


姪を気にかける叔母よかった
銃を持って階段にでたり、
あの男の財産は水虫くらいしかない

>>続きを読む

実利ではない、詩の言葉を知ることによって世界を捉え直す経験の瑞々しさにはっとする。視野を拡張するよりもまず先に、自分の住む島の美しさを発見し直すことが教養だと思った。詩の言葉を得て飛翔する感覚は、仕…

>>続きを読む

題名は知っていたし機会があれば見てみたいととも思っていたが、全く映画の内容の予備知識はなかった

世の中にこんなに純朴で綺麗な心の人がいるんだと驚く
風景も見事な開発されていない南イタリアの島
貧し…

>>続きを読む


「素敵な思い出は全部持っていってしまったと思ったけど、本当はいろんなものを残してくれたんだ」 ←🆒🆒
パブロが居なくなってからも過去に腐らずに島の美しさを探して作品まで作って、この島に素敵な思い出…

>>続きを読む

イタリアの音楽がいいね、なぜか懐かしくなる、たぶんディズニーシーによく行くから。

見終わったあとに静かに涙が出るような作品、噛み締めるものがあって、パブロに影響されてどんどん成長していくマリオの姿…

>>続きを読む

イタリア、ナポリ湾に浮かぶカプリ島を舞台に、祖国チリを追われた詩人・パブロと地元のイタリア人で内気な青年・マリオの交流を描く。

⚠️以下からネタバレを含む内容⚠️

内気な青年マリオと、詩人のパブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事