当時アメ村のビッグステップ上階にあるミニシアターで観た。鑑賞後の説明のできない虚脱感はよく覚えてる。
「は?おもろかった?え、おもんなかった?え、なんなんこれ、何見せられたん?」
まさにそんな感想が…
砂漠の一本道をカッ飛ばす
そして、ハイウェーで渋滞に巻き込まれ俺は戻る
フリークの国の フリークの1人に
【感想】
良いよなぁ。この60年代のビート、ヒッピーカルチャーの香り。プロットらしいプロッ…
徹底的に反権威で孤独な自由主義者。
記者であり作家でもあるハンター・S・トンプソン。
ハンターの生み出したゴンゾ・ジャーナリズム作品を天才テリー・ギリアムが見事に映像化した映画。
プロットらしい…
意味が無いというより、それすら捨ててハイスピードでかっ飛ばしまくるからこっちも世界観に乗れて(見れる)んですよね
死んだ60-70sの理想の残り香を事実として映すんじゃなくて逆にこんなポップにブース…
金髪ロン毛のトビーマグワイアと、一昔前は良かったなという哀愁は良かった。
全体的にはちょっと全然好みじゃなかった。
ドラッグトリップ映画好きなら好きになるのかな。難しい。
難しすぎて、話の目的も…